「カメラ/レンズ/撮影」カテゴリーアーカイブ

試し撮りやレンズの使用レビューなど、写真/画像の比率が高いカメラまわりの話題のカテゴリ。

【試し撮り】月 300mm(TAMRON 16-300mm)

20140609_185738_00

TAMRON 16-300mm フルオートで撮影(フォーカスのみピンポイントで)したものをPhotoshopでトリミングその他もろもろ。

フルオートでもこのくらいで撮れるので、ちゃんと設定すれば趣味で撮影するにはじゅうぶんな画は得られそう。
……だけど、これに月の上に何かを被せるとなると途端に難しくなるんだろうなぁ(苦笑)

【レビュー】Nikonレンズ DX 18-55mm, 55-200mm, 55-300mm比較

20140502_164511
さて 次はどれを買うか迷ったものの、望遠55-300mmDXに。
このへんの買い物になるとAmazonや楽天だけでなく価格.com など横断的に最安値 調査することになりますねー(あと保証具合も)

D3200の抱き合わせでついてた 55-200mm と比べるとレンズ長はだいぶ長く(そりゃそうか)、あと思ったより重いかも。F値も暗い方に触れるので、シャッターチャンス遅くなる=ブレやすい の典型的なパターンです。

で さっそく 近所の試し撮りできそうなところへわんこの散歩がてら行ってまいりました。犬ちょろちょろするんじゃねえやい\(゚д゚#)ノ

【写真】石ヶ谷公園の梅を撮ってきた(明石中央体育館)

わんこのトリミングを待っている間にここいらでの梅の名所 石ヶ谷公園が近くだったので、雨も降ってるしちょっと肌寒いしで人も少なかろうということで西脇のあじさい寺の例もあるので、ちょっと観てくることに。

20140301_143617
20140301_142553

白梅。
上の写真見る限りは「見頃か!?」なんて思っちゃいそうですが、たぶん見頃は来週末からですかね……。
 実際は

こんな感じでして……。
地形が谷あい(というよりすり鉢の中)にあるので、日当たりと冷気の貯まりの影響か、平地の日当たりよい梅より1~2週間ピークが後ろにズレるっぽい。
(多様の株が植樹されてて一度に咲かせるためにそういう造園にしたのかもしれないけど)

続きを読む 【写真】石ヶ谷公園の梅を撮ってきた(明石中央体育館)

【散歩】平荘湖@加古川市

 今日はわんこどもと近く(といっても車移動だけど)の平荘湖にいってきました

 当初は「ぽーたるかこがわ」とPanoramio用にウェルネスパーク各所の写真を撮影するつもりだったんだけど、わんこ同行ということもあり湖1周散歩することに。
 いやぁ日ごろ運動不足なこともあり5km弱は何気にきつかった(苦笑)

 近いうちに犬ブログと加古川ブログに記事UP予定です。
 いそぎ日記までに。

 写真はわんこ散歩時に。ファインダーのおさまりと逆光なのがピンときて躊躇なく犬を待たせて撮影。金曜ロードショーみたいな?

【写真壁紙】紅葉@品川 御殿山

もうそろそろデスクトップ壁紙かえてみるかー、ってことで写真を少し修整して紅葉の壁紙を作成してみました。コントラストや色合いは目に比較的優しい感じのものをチョイス。

img_file_20061017T084406435

続きを読む 【写真壁紙】紅葉@品川 御殿山