
なぜか大阪出張になると、ここに必ず寄っている。
大阪第2ビルの楼蘭。
値段800円前後だけど、それでもちょくちょく食べに来たいな、と思えるつけ麺を出してくれる。
鰹ベースのスープに、卵風味強めのしっかりとした太麺。
ここは11時半で並び出すので、11時頃が行くのがオススメ(それでも空席3・4かも)
人口35,000人の街に、観光客3,500人が1日にやってきたってのは、すごいことなんじゃないだろうか。
アニメ「らき☆すた」情報サイト/らっきー☆ちゃんねる
【「らき☆すた」のブランチ&公式参拝in鷲宮】開催のお知らせ!
柊姉妹ゆかりの地「鷲宮」にて、12月2日(日)に【「らき☆すた」のブランチ&公式参拝in鷲宮】を開催いたします。
鷲宮神社前のお休み処「大酉茶屋わしのみや」にて当日限定の特別ブランチメニューを販売!
曖昧3cmとかいうレベルじゃない予感。
ものすごい経済効果(1日限定)あったかも? やるね!鷲宮町商工会、鷲宮町商工会青年部!! なんだかんだ問題視すること多い中こういうのって切り口の1つなんじゃないかと思う。
関連リンク
らき☆すた 聖地巡礼ガイド
Picture Trim
待ちうけ画像作成アプリ(フリーソフト)
最新機種への対応も早く、これ一本で待ちうけ画像は事足りそう。
電車の中で高校生がチャート式の話。 あぁ受験の時期が近づいてるんだなぁと ある意味懐かしく。
頭の体操がわりに今もたまにチャート式してみるんだけど、自由意志でやってるぶん今の方がずいぶん楽しいかな、と。
いや…なんというか、成人の日が8日っていうのがピンときません……。新しい世代の人はどう感じているのかはわからないけど、やっぱり成人の日は15日固定でよかったんじゃないかと思ってみたり。
どうも、元旦がハッピーマンデーで1日じゃなくなるのと似たような感じがします。周囲でも「あれ、なんで8日休みなんだっけ?」という声がけっこう多かったりする2007年でした。
ってか正月明けでふわふわな時期に成人の日があるから、よけいに馬鹿騒ぎが起こるのではないかとも今さら思うわけで。
でも、成人式に企業人事代理の内申評価官とか派遣するのも非常に面白い試みかもしんないなぁとブラックなことも考えてみたのですが、どうでしょうか?(苦笑