
生豆から自家焙煎している豆も いつも買ってる個人店の豆も、なくなってしまったので、年末年始に楽天のセールで買っておいたUCCリッチブレンドを開封。
学生のころ喫茶店でバイトしていたけど、この商品、ロングセラーだよなー。確かに店のまかない(?)で飲んでたころも濃くて深くてよく飲んでたんだよなー。
もちろん豆のままがテッパンすね。
さてそろそろコーヒー豆のストックがなくなりそうなのでいつもの大山寺珈琲焙煎堂でコーヒー豆を購入。
今回はアニバーサリー商品として限定販売されていたコスタリカ レオンシオ農園 ブラックハニー。
続きを読む 【コーヒー】太山寺珈琲 コスタリカ レオンシオ農園ブラックハニー、甘い香りと上品な苦味。最近は自家焙煎にはまっていたんだけど、そろそろ外も暑くなってきてご無沙汰してた太山寺珈琲焙煎室のコーヒーを注文することに。
春に8周年迎えていたんですね。遅ればせながら、おめでとうございます。
周年記念ブレンドが出ていたので迷わず購入。
その中の1つ”ははえみ”。
とても素敵なネーミングだと思います。目にするだけで優しい気持ちになれる。
焙煎具合は、中煎り。ふだんはロースト深めを好んで買うんだけど、こういう機会に違うの試してみようかなと。
自宅の炭焼きだとかなり焦げ色つくので、豆の合間が白く見えるのたとても馴れた目には新鮮に映ります。香りは――ん?爽やかフルーツ感??
淹れてみたら、すぐわかりました。
オンラインショップのコメントに
春らしい柑橘のような爽やかな風味と心地良い香りに、笑顔が花開きます。
とあるように、ふわっと薫ります。とても心地よいです。
味も薫りにとてもよく合っていて、品よくかつゆっくりと味わいたいブレンドでした。こういうのは深煎りとはまた違った楽しみかただなーと、今回とてもいい経験をすることができました。
限定品らしいので売り切れ御免とのことですが、またこういうイベント品があったらぜひ試してみたいと思います。
ごちそうさまでした!!!!
しあわせの村でのキャンプ撤収後、ちょっと小腹が空いたなーということで、三木市のコーヒー店ぶれんどに立ち寄りました(Googleマップ便利)
よくある いかにもセットっぽいメニューはなくて、コーヒーに朝は無料でプチパンがついてくるとのこと。
初訪はだいたいブレンド一択なんだけど、こだわりを感じたこともあり、サントス(ブラジル)をオーダー。最近で自宅焙煎でやるときもサントス気に入ってるので(焙煎しやすい)
コーヒーは……予想どおりけっこう旨い! 濃すぎず薄すぎずで大変のみやすいです。
続きを読む 【カフェ】コーヒー店ぶれんど キャンプ帰りにおいしいモーニングそろそろコーヒー豆も切れそうだなーということで、豆を買い足すことに。
とはいえ、夏は他の季節に比べてコーヒーホリックな消費量じゃないので、違う店のを試してみようかなーと。
最近は在宅時間も長いので、コーヒー豆の消費が激しいんですよね。
というわけで、今回は深煎のイルガチェフともう一品、中煎りのものも買ってみました。イメージとしては午前でLiteに飲むような感じで。
グァテマラ リベルタッド レゼルバ。
袋からはいつもの深煎りのボリューム感のある薫りと違って、やや甘のような乾いた感じの薫りがふわっと漂います。
続きを読む 【コーヒー】グァテマラ リベルタッド@太山寺珈琲は朝にサパッと飲みたいコーヒー。紅茶もけっこう飲むんですよ。
LUPICIAの5523番、マロンショコラ。
渋皮のまま洋酒で煮含めた栗をイメージした紅茶【マロンショコラ】。ほっくりした栗の甘さと渋皮のほろ苦さで、上質なローストカカオの深い香りを引き立てました。リラックスタイムに最適な、やさしく幸せな気分にしてくれるお茶。ミルクティーにもおすすめです。
とありますが、苦味は思ったよりなく、どちらかというとカカオの強いショコラフレーバー・ティーです。かなり濃い色で出ますが、味はとてもまろやかで温かみのある味です。
昼下がりや夜に飲んで「落ち着く」紅茶かな、と。
ただ空腹時に飲むと、ちょっとチョコレートやらマロングラッセが欲しくなるので、おなかにちょっと入れた後が無難かも(笑)
栗やらチョコやら大丈夫で紅茶好きなら、バレンタインやホワイトデーにももってこいな一品だと思います。