「イベント」カテゴリーアーカイブ

大きな公式行事から小さな個人イベントまで。

【コンサート】二台のピアノによる音楽とジャン・コクトーの世界 / 東京藝術大学同声会 with 役者 南かおり

役者 南かおり嬢出演ということで、本人よりお誘いを受け、奥様ことレイコさんと行ってまいりました。

東京藝術大学同声会
「二台のピアノによる音楽とジャン・コクトーの世界」 いやはや、エネルギッシュでした。というか、まだまだ自分が知らぬ音楽も多いなぁと、改めて学習欲が沸いてくる演奏会だったと思います。

形式は 曲と曲を、ラジオのDJっぽく、役者がコクトー仕立ての寸劇でつないでいく、といった感じなのですが、これがクリスマスっぽい雰囲気でなかなか。
ピアノを聴きにきていたオーディエンスには、かなりのアクセントになったと思います。

仕事がかなり忙しかったこともあり、曲目やコクトー氏についての予習ができなかったのが残念。
ときどき、こういったコンサートもよいものだな、と思いました。

で、本日の役者 南かおり。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

こういう中世的な役や洋装が合いますな!

【舞台】「星の王子さま」@吉祥寺 by Project NYX – 役者 南かおり

素敵な後輩的存在 役者 南かおり嬢が出演する芝居の季節がやってまいりました。
今回は 男装劇であります。前回の美女劇も大変面白かったのですが、今回も楽しめそう。
誰もが知ってる「星の王子さま」が寺山テイストで上演されます。
場所は吉祥寺、期間は 10/13 ~ 10/20 であります。


コメントもらいましたZE。

 昨年、ザムザ阿佐谷にて公演いたしました、「星の王子さま」ですが、 大変好評につきまして、さらにグレードアップをしての再演をすることになりました。

この作品は、寺山修司の「星の王子さま」に、  サン・テグジュペリの「星の王子さま」を融合させた、 女優だけによるメルヘン歌劇となっており、 宇野亜喜良の絵本から飛び出したような美しいビジュアルと人形を、 新宿梁山泊・金守珍が、巧みに演出いたします。
今回、天井桟敷の初演にも出演した、蘭妖子、石井くに子が、 40年もの時を超えて、再びこの作品にチャレンジし、  また、カルメン・マキや、中山ラビ、フラワー・メグなどの70年代を駆けめぐった、 伝説のアーティスト達が、妖しく、艶やかなショウタイムを繰り広げます。
さらに、ゴスロリユニット・黒色すみれが、乙女の夢と希望を歌い上げ、 強く、麗しく、気高く生きる女性像を表現します。

是非、ご観劇頂きたく、ご案内をお送りさせて頂きました。  キャスト、スタッフ一同、ご来場をお待ちしております。

下記 公式より抜粋。
——————

Project Nyx 第6回公演
「星の王子さま」

作:寺山修司
構成・美術:宇野亜喜良
演出:金守珍(新宿梁山泊)

永久に気高く麗しく ぼくの星に咲くたった一輪の花よ

2010.10.13(水)~20(水)
吉祥寺シアター

平成22年度(第65回)文化庁芸術祭参加決定!!

Screenshot of project-nyx.com

ProjectNYX公式サイト

 

【花火】葛飾柴又花火大会2010/07/27

葛飾柴又花火大会に行ってまいりました。27日火曜日、23区では一番早いのではないでしょうか。しかも、ここ数年 晴れ日で、しかも風もややあり、いいコンディションでした。

まだ微妙に明るい7時過ぎにスタート。

かなりの枚数撮影したけど、なかなかキレイに撮れてない(苦笑) こういうときに、いいデジカメに買い換えようかなぁと思う(でもその機会は少ないので長い間 今のまんま)。

約1時間で終了(最後はすだれ花火)。なかなかよいコンディションで楽しい花火大会でした。これで景気が回復すれば玉数も増えて、より華やかになりそ うなんだけど(苦笑)そうそう、今回は商店街の方と、カレー屋ガジニの店員さんと観にいきました。同行多謝でした!

【舞台】伯爵令嬢小鷹狩掬子の七つの大罪/役者 南かおり

bijogekiA

さて、舞台のお知らせです。 はい、美女劇ですよー。
※ 下記 クリック拡大可 

 みなみちゃんこと、役者 南かおり嬢が出演しております。ほか黒色すみれペアなどなど。
bijogekiB

公式サイト:
伯爵令嬢小鷹狩掬子の七つの大罪
公式ブログ:
project_nyxのブログ

下記、役者 南かおり嬢のおしらせより。

続きを読む 【舞台】伯爵令嬢小鷹狩掬子の七つの大罪/役者 南かおり

FELISSIMO HAPPY TOYS PROJECT@日暮里ecuteクリスマスツリー

JR日暮里駅をたびたび利用するのですが、構内の ecute の表にクリスマスツリーが。

HI3D0031
HI3D0037
HI3D0038

  こんな感じの ゾウのぬいぐるみが

HI3D0032

こんな感じで列座しています。

HI3D0039

 やはり、子供が入るといい画になりますネ。PJ詳細は流し読んだだけなのですが、世界中の子供一人一人に ぬいぐるみを。みたいな主旨だったと思います。最近は 教育だけならず企業・経済も殺伐としているだけに、そういったものがもっとあってもいいんじゃないかな、と思います。

LINK: FELISSIMO フェリシモ

で、蛇足なんですが、日暮里駅のこの場所、両サイドから光が差し込む構造になってて、どちらから見上げても逆光になっちゃうんですよね……。デコレーションの配置としては、ツリー部分を目の高さに持ってきた方がよかったかもしれません。
天井がかなり高いので、空港やみなとみらいクイーンズモールのような、見上げることを前提としたデコレーションがいいかもしれません。

【レポ】川越祭り2009 その1

先のエントリ(1・2)で、ちょろっと言ってたように、川越祭りに行ってきました。

【グルメ】七味唐辛子@川越祭りの出店

さてビールを飲んでエンジンかけてから、大正ロマン通りに連れてきてもらいました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

で、景観の説明をすると思いきや、そこにあった 七味唐辛子の出店のことを書かせていただきますよ、と(笑)

 柴又の出店の七味唐辛子を買って、その美味さを知っている私ときよさん。しばらく通り過ぎたんだけど、やっぱり買うことに。1件目は 若い人がやってたので、口上どうかなぁと思ってスルーしたんだけど、このくらいの年配者なら、と思ったのもあり、何より最近 駅でうどん・そばを食べることが多いもので(笑)
続きを読む 【グルメ】七味唐辛子@川越祭りの出店

【地ビール】地ビール会第3回もくじ(COEDO:埼玉県川越市)

ンバーの日程が合わず、少し間があいてしまいましたが、第3回 9/19にて 無事終了しました!

  1. COEDO 白
  2. COEDO 瑠璃
  3. COEDO 伽羅
  4. COEDO 紅赤
  5. COEDO 漆黒

今回は アンテナショップではなく、埼玉県川越市のCOEDO1銘柄に絞ってのテイスティングとなりました(330ml x 5種類 x 各2本)。
COEDOに関しては、各所で高評価だったのですが、

まさにそれを裏切らない

非常に美味しい地ビールでした。
1ブルワリーで複数の地ビールを作っている中では、日本でも最高レベルかもしれません。
どの種類も、それぞれ特徴(主旨)があり、丁寧に造られています。また、ラベルや箱、ウェブサイトのアピアランスも素晴らしく、これからもこのクオリティを保ったまま いい地ビールを造り続けてほしいブルワリーです。

なお今回は 銀座松屋前のパラソル前で行いました。おつまみは ちょとtぜいたくに松屋の地下で。が、これがまた美味しかったです。

続きを読む 【地ビール】地ビール会第3回もくじ(COEDO:埼玉県川越市)

【Tips】川越祭りを楽しむために|NHK「つばさ」の舞台

こないだの地ビール会が川越のCOEDOだったり、野球チームに川越出身者がいたり、取引先の娘さんが川越女子高に行ってたり、野球の帰りに川越立ち寄ることあったり、またそのエントリにレスポンスあったり、と川越がなぜか身の回りで熱くなってます。 で、10月に川越祭りというのもあるみたいで、せっかくなので周囲から聞いた楽しむためのポイントを記してみようかな、と。

  1. 車で行くな!
    祭りエリアは全域通行止めになる上、ものすごい渋滞になるそうです。現場は一方通行、細い道も多いので、歩きがオススメ。
  2. 徒歩なら早めに。
    涼しければ駅から歩いていくのもオツなんですが、20分(ゆっくり歩いて)は見ておいたほうがいいでしょう。
  3. 食事は早めに。
    まず、うなぎは無理だと思ったほうが無難。芋関連のデザート系も混雑してくると、トンでもないことになるので、早めに現地入りして、ある程度オナカは満たしておきましょう。
  4. 山車のコース確認
    祭り最大の見ものです。山車の通るコースと、対面してにらみをきかす場所(地元の年輩さんがよく知ってるそうで)に尋ねてチェックしておきましょう。

こんなところかな。

お土産には 芋関係か 地ビールCOEDOをどうぞ。普通のビールに一番近いのは瑠璃。フルーティーで女性ウケしそうなのは白です。

川越市サイト:

川越市

川越市



つばさ (2009年のテレビドラマ) – Wikipedia

【イベント】メキシカンフェスタ2009@お台場

かつてから アベサンに誘われていたメキシカンフェスタ当日がやってきました。