今日は某日の御礼もかねて、まりてぃとOT氏と姫路の立ち食い寿司”魚路(ととろ)”に行ってきました。
月曜で夕方の早い時間帯に。
混雑を避けて。
18時前に姫路駅から店に到着、10分ほど待って空席に立ち並びます。

まー、ここは特上にぎりセットですね(笑)

想像以上にしっかりした にぎりが出てきてびっくり。
これで2000円アンダーなら全然あり、ですね!
今日は某日の御礼もかねて、まりてぃとOT氏と姫路の立ち食い寿司”魚路(ととろ)”に行ってきました。
月曜で夕方の早い時間帯に。
混雑を避けて。
18時前に姫路駅から店に到着、10分ほど待って空席に立ち並びます。
まー、ここは特上にぎりセットですね(笑)
想像以上にしっかりした にぎりが出てきてびっくり。
これで2000円アンダーなら全然あり、ですね!
当日の当日(しかも夕方)で、まりてぃとOT氏をキャッチできたので、開店まもないTAKUBARU 再訪してきました。
前回の初訪はパスタとペンネだったから、今日はピザあたりいっとくかー。
本日はバレンタインデーかっ。そして予約日&メニュー限定ありとなっ。
とは言え、引き下がる一行ではなかった。入店・着席。
「バレンタイン鍋コース よろしくお願いしまーす」
本日限定で、飲み放題2Hついてお値段据え置き。ククク、お得ですな。
初杯からワインの予定でしたが、きんきんジョッキで運ばれる いわゆるたくまビールが運ばれるのを目にして、あえなく陥落。生で。
めちゃくちゃうまいんすけど、冬は飲み終わり頃には冷えますな(苦笑)
前菜盛り合わせ。「茄子おいしい、茄子おいしい」と まりてぃ。
確かにショウガの薬味が利いた甘さで、いい前菜っぷり。
カルパッチョ――はもちろん海鮮。
白身魚からアナゴ炙りまでたっぷりですなー。
サラダ。シーザーサラダといった感じ。かなりのボリューム。
そしてトマトの海鮮ブイヤベース。もとから海鮮強い飲食さんだけあって美味し! カセットコンロ強火で貝が開くまで強火でぐつぐつ煮るんだけど、海鮮&野菜のダシが出まくって、旨味がこの上ないくらいになります(スープ飲むだけでも満足するレベル)
撮影抜けちゃいましたが、最後にはここにうどん・・・ではなく生パスタを入れて〆になります。パスタのうまさは前回実感できていたのですが、今回もやはりまたつるつるっと美味い! ただモノがモノだけに伸びやすいので、チャッチャッと食べてしまうのがよいですね(もしくは鍋奉行がいるなら小分けに入れていくか)
最後はドルチェ。しっかりとクールダウン。甘ったるいということもなくちょうどいい具合。
これで本日はバレンタインコースで飲み放題ついて3000円とは頑張ってるなーと感心。ドリンクついてなくてもじゅうぶんありだと思います(しょっぱなの一杯くらいはついててほしいけど)
また初訪のときに、気になった皿や住器や導線なんかもここ数週のうちにかなりよくなっていて、そのへんも好感ですね。
このへんでイタリアン食べたくなったら、まずここですね。
ごちそうさまでした!!!
蕎麦巡り2軒めは いづみ庵。
1軒め「 【十割蕎麦】しこう庵@加古川」
明姫幹線から入って2本めくらいの十字路にノボリが立っているので、住宅地エリアにある割にアクセスはしやすいかも。
駐車場もけっこう広いです。
ここでは 十割蕎麦、と次の店はないので親子丼のセットで。
続きを読む 【十割蕎麦】いづみ庵(@加古川別府)の蕎麦は家庭風の優しい蕎麦でした。かねてからの情報を頼りにOT先生と本日は蕎麦をはしごすることに。
一件めは加古川別府の しこう庵さん。
ヨーカドーから浜国をさらに下ってすぐのところ、店構えはなかなかですが、かなり駐車場が狭い! そして11:30ギリで行ったけど、かなり早い時間から混むので、車で訪店する際は注意が必要。
十割そば。一日何食か限定。970円程度だったかな。
+200円程度でセットにもできる模様。