「ビール」カテゴリーアーカイブ

地ビール、ときどき大手新製品。

【ビール】ピルスナー・ウルケル – Pilsner Urquell

121229_1810

【ビール】深みの贅沢(SUNTORY x セブンイレブン) – 袖ふれあうも

セブンイレブンからのDMでなにやらSUNTORYxセブンイレブンで数量限定みたいなことが書いてあったので仕事帰りに買ってみました。

【グルメ】豪華海鮮弁当(うに・いくら・カキ)/岩手県アンテナショップ – 袖ふれあうも

連日 ソノダ氏と遅くまで仕事。毎晩おつかれさま>自分達、ってことで 旧歌舞伎座向かい近辺にある 岩手県のアンテナショップに行って美味なものを買って食おう、と思い立った。 OLYMPUS DIGITAL CAMERA
うに・いくら・カキの豪華海鮮弁当。
大船渡から期間限定で弁当が入っていて、入り口近くで最後の何個かを売っているところに出くわしてしまったのだ(笑)OLYMPUS DIGITAL CAMERA
あと、岩手の地ビールと、東銀座4番出口近くに見つけた群馬県アンテナショップで 地ビールのビンを買って仕事場に。ソノダ氏は美味美味と大絶賛。ウニはさすがに少しかたくなってたけど、それでも美味。で、いくら。これがものすごく美味しかったわけで。味付けも上々、ごはんとの相性も抜群。これで1000円。昼食予算500円なら、2日に1度これにするのもおおいにアリかもしんない(笑)

【地ビール】地ビール会第3回もくじ(COEDO:埼玉県川越市)

ンバーの日程が合わず、少し間があいてしまいましたが、第3回 9/19にて 無事終了しました!

  1. COEDO 白
  2. COEDO 瑠璃
  3. COEDO 伽羅
  4. COEDO 紅赤
  5. COEDO 漆黒

今回は アンテナショップではなく、埼玉県川越市のCOEDO1銘柄に絞ってのテイスティングとなりました(330ml x 5種類 x 各2本)。
COEDOに関しては、各所で高評価だったのですが、

まさにそれを裏切らない

非常に美味しい地ビールでした。
1ブルワリーで複数の地ビールを作っている中では、日本でも最高レベルかもしれません。
どの種類も、それぞれ特徴(主旨)があり、丁寧に造られています。また、ラベルや箱、ウェブサイトのアピアランスも素晴らしく、これからもこのクオリティを保ったまま いい地ビールを造り続けてほしいブルワリーです。

なお今回は 銀座松屋前のパラソル前で行いました。おつまみは ちょとtぜいたくに松屋の地下で。が、これがまた美味しかったです。

続きを読む 【地ビール】地ビール会第3回もくじ(COEDO:埼玉県川越市)

【地ビール】COEDO漆黒(川越地ビール) 三者レビュー

 yukkie慶次郎酒水ヒロ
女性へのオススメ 3 2 2
個人的嗜好 4 1 3
苦味コクキレまろ香り
 33.33.34.33.6

yukkie

評価Ex/ビールが苦手な人に……

4

コメント

黒ビールの割りに飲みやすい感じ。
おこげ、燻製っぽい風味が含まれ。

慶次郎

評価Ex/板前的に

お新香

コメント

独特な味。
黒ビールのイメージがない。

酒水ヒロ

評価Ex/脳内シチュエーション

しんしんと降る雪の日に、暖炉の前でテレビを見ながら。

コメント

違う黒(燻製のような)
黒でもライト。


COEDO(小江戸・コエド)ビール 瓶333ml <12本セット> 1ケース

COEDO紅赤(川越地ビール)

(2009年9月26日 12:28)

 yukkie慶次郎酒水ヒロ
女性へのオススメ 4 3 3
個人的嗜好 4 3 3
苦味コクキレまろ香り
 3.62.62.6 34.6

yukkie

評価Ex/ビールが苦手な人に……

4

コメント

色もそうだが、カベルネのカリフォルニアワインっぽい感じもする。オリっぽい味あり。
チー鱈。

慶次郎

評価Ex/板前的に

いくら

コメント

ホントに赤。好みがわかれるビール。

酒水ヒロ

評価Ex/脳内シチュエーション

ピクルスがある食卓に。

コメント

ハーフ&ハーフっぽい。
少しクセがあるかも。ビールとは違うジャンルっぽい。


COEDO(小江戸・コエド)ビール 瓶333ml <12本セット> 1ケース

COEDO伽羅(川越地ビール) – 地ビールブログCB3

  yukkie 慶次郎 酒水ヒロ
女性へのオススメ  4  3  3
個人的嗜好  4  4  3

苦味 コク キレ まろ 香り
 3 3 2.6 3 3.6

yukkie

評価Ex/ビールが苦手な人に……

4

コメント

すごくまろっやか。発泡少なく、かなりボリュームがある。主食?

慶次郎

評価Ex/板前的に

コメント

味に深みがある。
ドイツビールに近い感じがする。

酒水ヒロ

評価Ex/脳内シチュエーション

寒い冬に鍋と一緒に。

コメント

キャラメル色の割にはライトな味。
生ハムに合うかも。
発泡 もう少しきかせてほしい。


COEDO(小江戸・コエド)ビール 瓶333ml <12本セット> 1ケース

 

COEDO瑠璃(川越地ビール) – 地ビールブログCB3

COEDO瑠璃(川越地ビール)

 yukkie慶次郎酒水ヒロ
女性へのオススメ 4 5 4
個人的嗜好 4 5 5
苦味 コク キレ まろ 香り
 3.3 2.6 4  4 3.6

yukkie

評価Ex/ビールが苦手な人に……

3

コメント

ビールだ。大手流通に近い味。
ガツンと冷やしてもいけそう。丁寧に造られている。

慶次郎

評価Ex/板前的に

穴子 コメント一番ビールっぽい。爽やかさがある。

酒水ヒロ

評価Ex/脳内シチュエーション

海辺の白い砂のビーチ

コメント

さっぱりして好き。
思い切り冷やすと、さらに美味しそう。
魚料理に合う。


COEDO(小江戸・コエド)ビール 瓶333ml <12本セット> 1ケース

【地ビール】COEDO白(川越地ビール)-地ビールブログCB3

 yukkie慶次郎酒水ヒロ
女性へのオススメ 5 5 4
個人的嗜好 5 5 4
苦味コクキレまろ香り
 2.3 3 2.6 4.6 5

yukkie

評価Ex/ビールが苦手な人に……

5

コメント

ものすごくフルーティーで飲みやすい! でも主張もあり。
COEDO期待できる!

慶次郎

評価Ex/板前的に

ウニ

コメント

非常に飲みやすい。水代わりに飲んでもよい感じ。

酒水ヒロ

評価Ex/脳内シチュエーション

温泉旅館に到着して、夕飯前に一風呂浴びた後に。

コメント

冬向き。一見、濃いめに見えるが味が薄い。


酔いどれトーク

慶次郎「あ、これ(白)泡の減りが早いんで、スタンバイOKすか?」
yukkie 「れっつごー」
慶次郎「泡消える、泡消える」
yukkie 「電池がちょい心配だが大丈夫だろ……」
慶次郎「うへぇ、俺カメラ持ってくんの忘れた」

撮影。

yukkie 「1個は、あ、最初はこのままでいいのか?」

3人なのだがグラスは4つ。ゲスト用ではないぞ。撮影用に1つ用意しているのである。指紋や何やらつくと写りが悪くなるので、撮影したあと他のグラスに移し 変えているのである。

yukkie 「んー、非常に狭い」

当然だ。銀座の中央通のパラソルで、地ビール飲み比べなんぞするからだ。

yukkie 「や~、優雅だわ、これ」
ヒロ 「フランスっぽいな」
慶次郎「こうやって、入れて、と」
yukkie 「排水溝どっかあるかな?」
ヒロ 「ないかなぁ」
yukkie 「洗うのが――」
慶次郎「あそこにありました(すぐ近く)。もう1本開けちゃいましょうか?」
yukkie 「うんうん」

空き瓶やら水の支給やら、後手後手である。てか、早く飲みたい!

一同「はい、おつかれー!」

何が おつかれなのかは不明だ。

yukkie 「んー念願の銀座で試飲会」
慶次郎「うわ、これウマっ!」
yukkie 「……美味いね。香りもすごいねぇ。いやぁ、いいですねぇ」
ヒロ 「ハチミツの味……」(聞き間違いかも)
慶次郎「(評価ポイント)これ、1~5でしたよね?」
yukkie 「んです。ヒロさん、ちゃんと(Ex評価に)シチュエーション書いてくださいね。毎回酔ってわかんなくなんないように(笑)」

なお、今回から今風に、脳内シチュエーションと命名させていただきました。
yukkie 「いやぁ、ダミーでもいいからカメラ立ててれば収録みたいですなー(笑) にしても、いやぁ、これは美味い(評価書き込み中)」

1分近く沈黙。けっこう真面目に書き込んでいる。ってか、同じパラソルで待ち合わせしているオジサンがブルガリを連呼している。松屋って言えばいいのに (笑)

yukkie 「いや、美味いな、これ」
ヒロ 「美味い」
慶次郎「こないだ(第2回)がイマイチだったから(苦笑)」
yukkie 「これで今回おダメだったら、もう……(苦笑) んで、これ、またねぇ、ラベルがえらくオサレですな」
慶次郎「これ、どこのビールですか?」
yukkie 「川越。で、COEDO(小江戸)っていう感じ。これだけ(5種x2本)買って、3000円ちょい」
ヒロ 「安いね」
yukkie 「で、このツマミをいかにして食べるか」
慶次郎「じゃあ、つゆこの中入れちゃいましょう。あ、フタ使えばいいか」
yukkie 「グッドアイデア」

<中略:今夜~明日についてyukkieのハードスケジュールな話>

ヒロ 「んじゃ、2本目いきましょか」

レコ起こしてて思ったのだが、今回はヒロの発言が少ないぞ!?
いや、毎回最初はこんなものか。

COEDO瑠璃へ続く