セールや福袋なんかでときおり購入する澤井珈琲のコーヒー豆。今回は”やぐもブレンド濃い味”をためしてみました。
澤井コーヒー やくもブレンド濃い味 豆200g |

おなじみのSAWAI COFFEEの赤袋。
豆の見た目

見た目は深煎り色。
が豆そのものの色合いなのか、煎り方によるものかやや煎り厚さにはムラがある感じ。
脂はさっぱり系なので、熱いうちに飲むタイプかな、というのがファーストインプレッション。
商品説明 by 澤井珈琲
澤井珈琲さんによる味のパラメータ評価は下記の通り。
薫り | ★★★★☆ |
コク | ★★★★★ |
酸味 | ☆☆☆☆☆ |
苦味 | ★★ ✪☆☆ |
Beans&Leafは有名な宍道湖を望む島根県にございます。
島根県は古くから出雲神話や小泉八雲が有名な地域です。
Beans&Leafがこの島根県から全国へ美味しいコーヒーをご提供したいと考えたのが、こちらの『やくもブレンド』です。
こちらは、花のような香りと気品のあるきれいな味わいが特徴のグァテマラSHBをベースにした豊かな旨みの香るブレンドコーヒーです。
優しく上品な口当たりと爽やかな芳香が美味しいやくもブレンドを、もっともっと美味しく出来ないか? と、当店の焙煎技師達が研究に研究を重ねて、創り上げたのがこちらの「濃い味」タイプ。
通常の2倍の時間を使って、じっくりじっくりと丁寧に 煎り上げた本場ヨーロッパスタイルの深煎りタイプに仕上がっております。♪
はっきりとした美味しさや、カフェオレなどにとてもよく向くタイプに仕上がっております。
やくもブレンド濃い味:澤井珈琲Beans&Leaf実飲感想
さて中細挽きのペーパードリップで実飲。
熱いうちはやや炭味の苦味と薫りが立ちますが、これの好みは人それぞれかなーと。熱いうちは深煎りのエントリーブレンドとしてはトータルバランスもよいと思うので、ノーマルサイズのコーヒーカップでデザートとあわせて熱いうちにいただくのがオススメかと。コーヒー自体のボリュームは軽めだと思うので、しっかりした焼き洋菓子なんかにも合うんじゃないかと。
ただ冷めてくるとやや酸味が勝ってきて、このへんは苦味系ブレンド求める人には苦手な部類かもしれないので、熱いうちに飲みきってしまうか、もしくは時間をかけて飲むときにはカフェオレ等にしておくのがよいように思います。
というような留意しておくところはあるものの、深煎り系としては非常に求めやすいグラム単価設定なので、そのへんも考えるとなかなかによい品ではないか、と。
ごちそうさまでした!
澤井コーヒー やくもブレンド濃い味 豆200g |