「TAMRON16-3oomm」タグアーカイブ

【桜】岡本桜回廊 2025(神戸市)

いやー、明日から天気が崩れるらしいということで、桜を見に行くことに。タイミング的には吉野山の中千本が満開っぽいんだけど、ちょっと遠いんだよなー。

ということで、岡本桜回廊に登ってきました。晴天&そしてこの季節にしては暑いこと・・・。

神戸薬科大の北側の登山口から登ると尾根道に沿って桜が咲いてます。街中のように爛漫といった感じじゃなく、周りを見ながら花を開いているといった感じもまたいいですよね。

続きを読む 【桜】岡本桜回廊 2025(神戸市)

【散歩】犬を連れ日岡山公園に観梅に行ってきました。2019

 2019/3/9。
 車窓から公園の梅がいい具合に咲き始めているのを見て、小春日和の晴天陽気の中 わんこを連れて日岡山公園に観梅にいってきました。

 梅園は公園でも日岡刑務所寄りのところなんだけど、正面口から入ってすぐの桜エリアのところに1本。
 お、ここにもあったんだ。ってことで事前設定も兼ねてカメラを取り出します。

 ここの株はけっこう自由に咲かせている感じで、それはそれでのびのびと青空にふっくらぽつぽつ梅色が弾けているのが陽気でよいもので。

 さて、東方の梅園へ足を向け公園内をてくてく進みます。
(わんこ同行なので、ふらふら歩みはたいがい遅い(笑))

 モアイ。
 ファミリーがキャッキャ遊ぶ公園の守護神……じゃないよなー。登りにとりつくようなところもなく、遊具としてはかなり用途不明なモニュメント。
 傾いて弾を吐き出してこないのは、左頬に既にBOMBをくらっているせいか?

https://www.youtube.com/watch?v=r4lrf7AFFgU

 閑話休題。モアイ公園、トイレのある広場を抜けて梅園へ向かいます。

 途上でまた1本 株を見つけました。
 背景が黒く撮れて映えそうなので、ここでもシャッターを何枚か切ります。

 ↑の株から少し行くと――

 お、お目当ての梅園が見えてきました。
 カメラの設定を最終確認し、わんこにはドッグキャリーバッグに入ってもらいます。すまんね、他の人の三脚倒されるとたまらんのでおとなしくしといてくれー。

 梅園の写真は、写真ブログに載っけました。

【桜】湊川神社の山桜はまだ蕾も固く(2017)

神戸に所用の際には、時間があるときは必ず湊川神社に修身詣でするんですが、参道左手にいろいろな種類の桜が植えられてるので、まだ早いよなーとわかっていつつも高倍率レンズを向けてみました。

咲き始めの時機をじーっとうかがっているかのようでした。

ソメイヨシノとは違って、より閑かに春をじっと待ってる感がしますね。

今年はワッと咲き乱れそうな感。

【写真】相楽園@神戸の紅葉はやや時期尚早だった件。

10月26日。
菊花展ってことで訪れた相楽園でしたが、早いだろうなーと思いつつ紅葉も庭の方へ確認しに出てみました。

20161026_130816_00
20161026_130633_00

うーん、やはりまだ早いかな……。体感的にはピークは11月中旬~12月上旬あたりっぽい?

局所的ではありますが、色づいてるところもあったので、そこいらをメインに撮ってみました。(とは言え、けっこうWBとPic.Ctrlで色調整入れてます)

20161026_131417_00

船屋形。

続きを読む 【写真】相楽園@神戸の紅葉はやや時期尚早だった件。

【写真】相楽園の菊花展を撮ってきた。@神戸

10月26日。

20161026_124744_00

所用で神戸に出たのですが、菊花展をやってる相楽園に少し立ち寄ってきました。

20161026_124938_00

お、やってますね。

20161026_125013_00

定番の。
以下、枚数撮った中からピックアップ。

20161026_125043_00 20161026_125545_00 20161026_125459_00 20161026_125432_00 20161026_125423_00 20161026_125354_00 20161026_125343_00 20161026_125302_00 20161026_125246_00 20161026_125234_00 20161026_125216_00 20161026_125137_00 20161026_125118_00 20161026_133517_00 20161026_133719_00

菊ってアタマに主題がどうしても寄ってることが多いから、ふだんの他の花と同じ要領で撮れずかなり戸惑いました。
今度は事前にWEBで先達の画をよく観てからのぞみたいところ。

20161026_133615_00

【写真】ひまわり畑2015@佐用町

また今年も行ってきました。佐用町のひまわり畑。
中国自動車道作用ICから十数分なので相変わらずアクセスのよさは実感。

団体客が来る時間になると急に混み出すので朝早く出発して9時前には到着。・・・・・・あっつい!

20150726_091938_00

相変わらずいっぱい咲いてる!・・・・・・けどちょっと今年は少ないような気も。時期が合ってなかったのか(やや早かった感)、会場対象になっていない畑のひまわりのほうがよく咲いていたかもしれません。

20150726_093554_00

とはいえ、やはりそこいらにあるような本数じゃいなので圧巻。
同じ思惑からか、朝早い割にけっこう人も多いなぁ。

20150726_093712_00

なかなか人が(はっきりと)写り込まない画角を探すのが大変(しかも広角だし)

20150726_094837_00
20150726_094443_00

なんとか数枚撮影出来ました。


ちなみに縦アングルだとこんな感じ。

続きを読む 【写真】ひまわり畑2015@佐用町

【紅葉】湊川神社@神戸

紅葉狩りinfo:
ここ何年かは11月中旬~下旬が見頃かなって感じですが、ちょっと元気がない場合もあるので、もう少し北上して大倉山公園あたりの散歩も考えておいたほうがよいかもしれません。

2014年11月19日。

神戸に隔月の用事があって、いつもその折に楠公さんこと湊川神社に修身詣でをしているのですが、秋ですね。

20141119_103847_00

平日でしたが、七五三詣のファミリーがちらほら。次の連休とか多そう。あー、和みます。

20141119_103922_00

参道脇は 色づくこの葉はよい感じになってきてますね。

20141119_104551_00

一番色づいていたモミジ。

20141119_104233_00

やはり撮影は早朝~午前が撮りやすい! あ、レンズはいつものTAMRON16-300mmです。

続きを読む 【紅葉】湊川神社@神戸

【写真】近所のコスモス2014

わんこ散歩がてら、近所のコスモスを見てきました。
レンズは最近常用のTAMRON16-300mm。

20141026_075034_00

布引ハーブ園とかとは違って、「えーい」な直植えなのでキレイに揃い咲きはしてくれていないので、中範囲フレームだとちょっと画角決めづらいかな(苦笑)

20141026_075354_00

広く撮るとなかなか。

20141026_075427_00

こんな感じに撮ると、なんか町全体がそうなの?ってな感じにも見えますね(実際は手前と奥の田んぼ2枚だけなんだけど)

20141026_075050_00

抜いて撮影。
やっぱり開花の揃いや形は手入れが行き届いている植物園にはかないませんね。ただ、硬いツボミも一緒に撮れるのは直植えならでは。

20141026_075022_01

県道を背景に。横長でヘッダー画像狙いです、はい。