うどんの製麺所の生そばを買ってみた。
今日は楽天で購入した讃岐うどんの製麺所が作った「生そば」をいただくことにしました。

そばに限らずですが、やはり乾麺よりも生麺のほうが圧倒的に美味しいですよね。

ad
レシピには「深い鍋にたっぷりのお湯で茹でる」と書かれていますが、最近は麺を茹でる際には熱の通りがよいとわかったので、深底のフライパンを愛用しています(ちゃんと対流しますよ!)。テフロン加工の鍋にそばを入れると、しっかりとした色味が際立ち、茹で上がりも約3分半でちょうどいい具合に。

今日は気張らず、青ねぎと海苔だけのシンプルなトッピングで楽しむことにしました。
ペアリングはモルドバ白ワイン
ペアリングには、先日開栓したモルドバ白ワイン Radacini Pinot Grigio(ラダチーニ ピノ・グリージョ)を合わせました。
強すぎない酸味と辛口加減で味はそばつゆと、爽やかな青い香りはそばとの相性がとてもよく、軽やかでいい組み合わせになったと思います。

食後はそば湯をすすりながら、ちびちびとこのワインを楽しみました。
暑い日だったので冷たいもりそばにしましたが、涼しくなってきて温蕎麦にするなら鶏肉を添えて、もうすこし主張のある白ワインにするのもよいかもしれません(もちろん日本酒もなー)
リンク
また機会があれば、ここの蕎麦は取り寄せてみたいと思います。
ごちそうさまでした!!!
(2025/09/20 12:02:19)
ad