「カメラ/レンズ/撮影」カテゴリーアーカイブ

試し撮りやレンズの使用レビューなど、写真/画像の比率が高いカメラまわりの話題のカテゴリ。

【ネタ】年賀はがき(’18)のマイクロ文字を確認してみた。

Twitterなどのネット界隈で話題になってたので、いただいた年賀ハガキ(2種類)を確認してみました。

裸眼ではもちろん見える視力じゃないので、OLYMPUS Stylus TG-4ので顕微鏡モードで。

爪のところが"F U J I"
爪のところが”F U J I”

続きを読む 【ネタ】年賀はがき(’18)のマイクロ文字を確認してみた。

【今日のわんこ】正月疲れが出てきたやつら(笑)

正月疲れは、人だけに限らぬようで、騒ぎまわった疲れが出てきているようでして。

眠いらしい。読んでも視線がくるのみ(笑)

老齢+動く気ナッシング。座りがデフォルトみたいな。

正月太りにご注意あれ(笑)

【謹賀新年】初日の出2018

あけましておめでとうございます。

日々を無為に過ごさぬように――というか、(食の)備忘やら生存確認の意味合いがもっぱらになってしまってる風のあるブログではありますが、本年もおつきあいのほどよろしくお願いいたします。

D5300+TAMRON18-400mmの初日の出。ここ数年住んでる近辺晴れるのは氣持ちいいものですね。

続きを読む 【謹賀新年】初日の出2018

【紅葉】神戸モンキーズ劇場の猿回し@書写山圓教寺

【紅葉狩り】書写山圓教寺、今週も拝観(2週連続)」で摩尼殿から3つの堂の方へ向かおうとしたところ、何やら太鼓の音。そしてそれに寄ってく人たちが。

あ、猿回しだ。

肩乗りさるさる。

前説代わりに逆立ち歩行。
苦もなくスタスタ歩きます。

一芸終わるたびに腰掛けに戻ってきます。ホームポジションっすね。
馬を守る厩の守りとして猿を置いていたのが猿回しの始まりだそうで、そういや日光東照宮のお三方とか、ね。

棒高跳びとか、大ジャンプとか――うまく撮れてなかった……orz

お猿さんと紅葉とセットと、秋の赤色がめでたく映えたイベントを楽しんで摩尼殿を後にしました。

2017/11/12 10:00

【紅葉狩り】書写山圓教寺、今週も拝観(2週連続)

11月5日に引き続き、今週も来てしまった書写山圓教寺(笑)
再訪のいきさつは山/歩きブログ

で書いてるのですが、今日は登山~下山が逆でcafe bar Axelの若きバーテンS君が同行です。

東坂を上ってきて――

書写ロープウェイ山上駅前を通ると、

慈恵の鐘ってのがあるんですが、時間も早く並びの列もないので……

続きを読む 【紅葉狩り】書写山圓教寺、今週も拝観(2週連続)

【紅葉下見】書写山圓教寺 連休3日め

今日は刀出坂を登ってきたので(【紅葉狩り/低山登山】書写山圓教寺色づきはじめ(刀出坂~東坂) | | yamawalk)開山堂前(南)に出てきました。書写山ガイドマップ的には”奥”に位置する堂ですね。

時間と位置的な光の差し方と広角レンズってので、いまいち撮りたい画が撮れないなぁ……また望遠きくレンズで来るかー(が、まさか翌週再訪するとはさすがに思わなかったけど)

開山堂から東進すると食堂の裏側を北を回って、3つの堂の広場へ出てきます(広場側からだとこの開山堂へのルートはやや気づきにくくぐるっと南回りする人も多いかも)
食堂北の紅葉(一番左)はこの時季何回か来ましたが、いつもいい色づきっぽい。

宇喜多家墓所前

3つの堂から摩尼殿へは下り坂。ところどころに樹齢が気になる大木が構えています。

千年杉

変わらずの千年杉。立派です。

まだ早いかな。

木々の合間からの光がとても色づいて見えるのは、やはり影とのコントラストによるものでしょうか。

3つの堂から下ってくると摩尼殿裏に出てきます。

摩尼殿裏の広場の紅葉

うーん、ここもまだまだ。

猿回しやってました。
今日は昼くらいには下山しようと思っていたので、序段だけ見物して後にします。

 

 

 

 

 

【写真】今年も庭に馬酔木が鈴なりに咲きました。

山茶花が散り、梅が終わって桜を待つちょっとした合間に庭の馬酔木が咲きます。

この時季だけ庭のこの一角がすごく光って見えるものでして。

縦ナナメの構図で抜いてみる。

続きを読む 【写真】今年も庭に馬酔木が鈴なりに咲きました。

【桜】湊川神社の山桜はまだ蕾も固く(2017)

神戸に所用の際には、時間があるときは必ず湊川神社に修身詣でするんですが、参道左手にいろいろな種類の桜が植えられてるので、まだ早いよなーとわかっていつつも高倍率レンズを向けてみました。

咲き始めの時機をじーっとうかがっているかのようでした。

ソメイヨシノとは違って、より閑かに春をじっと待ってる感がしますね。

今年はワッと咲き乱れそうな感。

久々にバス待ちのミスタードーナツ

所用帰り、バスまでずいぶん時間があったので、久々にミスドに寄ってみました。
(コーヒーショップが満席だった……)

オールドファッションとゴールデンチョコ、そしてロイヤルミルクティー。
(年甲斐もなく、あのシュガーの粒粒が好きなのはナイショ)
ミスドのコーヒーはちょい苦手なんで、紅茶率高し、です。

ま、何かの機会に使えるかもなー、ってことで持ってきていたデジ一で独りドーナツ撮影会してみました(苦笑)

しばらくいかないうちに、プラのプリペイドカードみたいなのになってるんですね、ミスドカード。

最近カード増えるのもうざったいので来る頻度考えて断ることもけっこう多いかも。

ごちそうさまでした。