【旬】特大のサンマ塩焼き来た!!@いなだ屋

仕事終わりに急いで帰っても、東洋大姫路の試合には間に合わない…。
そんなわけでこの日は いなだ屋 に寄って、店内で観戦することにしました。

試合は序盤から2点を取られて苦しい展開。中盤には少し盛り返したものの、結果はベスト8止まり。投手の木下は本当によく投げていたと思いますが、今年の甲子園はここまでとなりました。残念。
ただここ何年かで東洋大姫路は着々と強くなってきてるので、来年にまた期待したいですねー。


大将からサンマのオススメが。

というわけでひとり残念会ということで、刺身の盛り合わせといつもの焼酎鉄幹でちびちび。
――とやってると大将が「今日はめちゃくちゃいいサンマが入ってますよ」とのオススメが。

旬はこれからのはずなのに、まるでシーズン終わりのような立派なサイズのサンマが市場に出ていたとのこと。しかもかなり安く仕入れられたらしく、店で食べても 1尾800円ほど。ここ数年、サンマは高級魚になりつつあったので、この値段には驚きです。

こりゃあ注文するしかないですね!!

ad

こんな大きなサンマ、何年ぶりか!

目の前に運ばれてきたサンマを見てまずびっくり。
焼酎のグラスと比べても長さが分かるほど大きく、身の厚みもすごい。こんな立派なサンマはここ数年見たことがありません。

最初の一口は醤油をかけず、そのまま食べてみました。
すると…想像を超える美味しさ! 塩味がほどよく効き、身は驚くほど甘くてふっくら。口の中でホロホロとほどける食感は「本当にこれがサンマ?」と思うほど。

もちろん、大将の焼き加減の妙も大きいのも大アリ。皮は香ばしく、身は柔らか。気がつけば「もう1尾追加しようかな」と思ってしまうくらい旨いサンマでした。


最高のタイミング

偶然の水揚げからの市場のサンマを逃さず仕入れてくれた大将に感謝。
この日のサンマは、間違いなくここ数年(十年?)で一番の美味しさでした。

ごちそうさまでした!!!!!

(2025/08/19)


続きます(笑)↓

いなだ屋居酒屋 / 西明石駅
夜総合点★★★★ 4.0

ad

「【旬】特大のサンマ塩焼き来た!!@いなだ屋」への1件のフィードバック

コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください