JR曽根駅を縦走の始点終点にできる200~300mの低山アルプス。
眺望よく町並から山座固定もしやすく、エスケープルートも豊富。
山頂の社にアクセスしやすい階段路もある。

禿げ気味の尾根道であるため暑中の登山は非推奨。
またスラブ・岩が露出しているところも多く、転倒時には砂利で手を切りやすいことから手袋着用が推奨。
登山記録:
播磨アルプス | 袖ふれあうも – yukkie’s lifelog
高砂市観光協会のページにハイキングマップ[PDF]の掲示があり、記載のコースをいくだけであればとりあえず充足する(が、やはり方位/等高線のわかる何かがあったほうがいろいろ便利なのは言うまでもない)