
このギャラリーには18枚の写真が含まれています。
今年も例年イベントになっている再度公園への紅葉狩りにいってきました。 コースはこれも変わらず元町から大師道を上がって大龍寺、再度公園、布引渓谷、そして市ケ原へ下るコースで出発。(GPSログは諏訪山公園から新神戸くらい 続きを読む 【紅葉狩り】再度山~布引渓谷2019
カメラをもって登山&ウォーキング。ときどきキャンプ&クッキング。
6月17日。山に登るにはちょっと暑いよなーということで、以前比叡山帰りに立ち寄ろうと思って時間の都合で行けなかった西国三十三所、大津は三井寺に参ることに。 行くなら周囲もいろいろ見ておきたいなーということで、結果とし 続きを読む 【ウォーキング】大津あるき(近江神宮/三井寺)
B6君もふつうに小さいんだけど、コーヒー生豆を焙煎したり、炭の予備着火には、もう少し小さいのがあってもよいかなーと、小さい焚き火台を探すことにしました。100均の500円くらいのものもあったのだけど、ネットぶらぶらしてい 続きを読む 【焚き火台】超ミニ焚き火台 SOTO テトラ ST-941 を買って開封、組み立てた。
なんかファミリーキャンプの都合がつかなくなったとのことで、まなぴーからキャンプのお誘いを受けてやってきました。神戸市北区しあわせの村。 おー、けっこう整備度高い。ながしはあるし、電源もレンガグリルもあるぞ(車の後方) た 続きを読む 【キャンプ】神戸しあわせの村でソロキャンプミーティングしてきました(2023GW)
台風も2・3個通り過ぎて、少しは低山登山しやすくなってきたかなーということで今日はリハビリも兼ねて、小野アルプスへ。今日は一眼レフは持たずに水2リットル2本で重量かさあげしてチャレンジ。 今日のGPSログは以下の通り。 続きを読む 【低山登山】久々の小野アルプス、いい具合に低山好きのコンディションに。
今日は新しく買った古道街道ウォーキング用シューズ、モンベル トレールウォーカーの試し履きウォーキングに出向くことに。 近場で15kmくらいで、平地メインのコースはないかなーとガイド本をぱらぱらめくってみると―― リンク 続きを読む 【ウォーキング】加古川厄神~日岡を歩いてきた。
5月22日。リハビリ登山が順調なこともあり、まだちょいキツいかなーとは思いながらも、播磨アルプス(高御位山)に行ってきました。 今日は全行程消化できなかったのでログは最後に載せてます。 まだ一周は無理なのは確実なので、今 続きを読む 【低山登山】夏近い播磨アルプスを東行ハーフしてきました。
GW後半は天気もよく思い立って軽く山登りに。スタートは元町駅東口。どちらかというと西口と違って、個人的には買い物や食事のために乗降することが多い改札だったりする(笑) まずはGPSログ。 元町といえば大師道(諏訪山公園の 続きを読む 【登山】GWの快晴日に錨山・市章山(神戸市)へ。
今年の春夏の連休は、相変わらずのコロナで人口密集地には行きづらいので、どこかのロングトレイルに行こうかな―ということで この本の「明石/舞子・浜のみち」のコースを歩いてみることに、20km強くらいだし街道古道歩きを想定 続きを読む 【ウォーキング】垂水~明石を歩く。そして失敗(苦笑)
さて、2022年一発めは無理なく登れる須磨浦公園は旗振山へ。コロナ禍を理由にゴロゴロしていた年末年始、どうなることやら。 塩屋駅前の狭い商店街(雰囲気あってとても好き)を抜けて郵便局の坂のところから登り始めます。 ……体 続きを読む 【低山登山】2022年初登りは旗振山にまったりと。
このギャラリーには18枚の写真が含まれています。
今年も例年イベントになっている再度公園への紅葉狩りにいってきました。 コースはこれも変わらず元町から大師道を上がって大龍寺、再度公園、布引渓谷、そして市ケ原へ下るコースで出発。(GPSログは諏訪山公園から新神戸くらい 続きを読む 【紅葉狩り】再度山~布引渓谷2019