「散歩・ウォーキング」タグアーカイブ

【散歩】平荘湖@加古川市

 今日はわんこどもと近く(といっても車移動だけど)の平荘湖にいってきました

 当初は「ぽーたるかこがわ」とPanoramio用にウェルネスパーク各所の写真を撮影するつもりだったんだけど、わんこ同行ということもあり湖1周散歩することに。
 いやぁ日ごろ運動不足なこともあり5km弱は何気にきつかった(苦笑)

 近いうちに犬ブログと加古川ブログに記事UP予定です。
 いそぎ日記までに。

 写真はわんこ散歩時に。ファインダーのおさまりと逆光なのがピンときて躊躇なく犬を待たせて撮影。金曜ロードショーみたいな?

【散歩】浅草(雷門~仲見世~伝法院)

【散策】 アサヒビール本社

 少し待ち合わせ@浅草まで時間が微妙にできたので、本所吾妻橋から歩いてみた。

KC380001

 むふ。かの有名なアレですよ、アレ。
 にしても、隣のマンションの住人は毎日眺めてるんですよねー。15・16Fくらいが目の高さか?

KC380004

 隅田川沿いの強風で倒れると危ないからって横倒しになったわけだけど、このアングルからだと、立ってるように見えます。
 なんかゴールドライタンという単語が出てきたのは内緒にしておこう。

【グルメ】 海鮮どんぶり@上野アメ横/アベサンといっしょ:その1

アベサンと散策してきました。 まずは上野から。 とりあえず 空腹を満たすためにアメ横をぶらつきます。
年末ってこともあり大混雑。そんな中、時間かけずに食べられそうな店、ありました。
二木の菓子の角の海鮮どんぶり屋。

KC380163
アベサンは穴子どんぶりを注文。500円、安いかも??

KC380164
うに海鮮丼。いろいろ入って1000円は安い!
マグロとホタテに関しては、ちょっと??な感じもありましたが、この見た目と分量ならよし、としましょう(笑)

おなかも落ち着いたので、散策再開したのでした。

【散歩】横浜みなとみらい 10/12

横浜オクトーバーフェスタ2008、赤煉瓦倉庫でやっていたドイツビール&ソーセージ会場にいってきました。with og殿 アベサン でんこ。

写真撮ってないことに気づきました(泣
ドイツビールとベルリンソーセージなかなか美味しかったです。会場のキャパはじゅうぶんだったのっですが、マンパワーが足りず、とんでもない行列になってのが少し残念。二度行列に並ぶモチベーションがぁ、ってな感じでした。 KC380011 はい、山下公園の芝生から見上げた青空です。

むにゃむにゃzzz、ということで、og殿、アベサン、私の3人は小一時間芝生の上で昼寝タイム。
わざわざ横浜まで出てきておいて公園の芝生で昼寝ですか……(笑)

そして、やはり

赤い靴履いてた女の子
赤い靴履いてた女の子


赤い靴履いてた 女の子~♪
KC380014
赤……なのかな?

 

 んせもって、ついでだからってことで中華街へ。
市場通りってところを入って、なにやら奥まった感じの店に入りました。

KC380015

まぁそんなこんなでぶらぶらしながら(&迷いながら) 中華街よりみなとみらい線に乗りましたとさ。

【桜】 千鳥ヶ淵の桜を早朝に愉しむ。

 3月29日。

 今年は土曜日が千鳥ヶ淵が大当たりかもしんないなぁ、と思っていたので当日頑張ってかなり朝早く行ってまいりました。
 とりあえずは武道館の坂のところから。

 堀土手に桜のカーテンです。

 ありがちったらありがちなアングルですが、蒼色・桜色・草色がいい感じです。やっぱり晴天がいいですなー。

 んでもって千鳥ヶ淵に移動。


 こういう画角で撮影すると、都心とは思えないですね。まるで山中のようです。

  いやはや立派な枝なもので。
 にしても手入れも大変そうです。こういったのに税金使うのは個人的には可だ、と。

 はい鬼平犯科帳風に。煤z 内BGMはInspiration でお願いします(笑)


 いやはや、やはり人がかなり少ない朝に限りますネ。
 満喫してまいりました。

銀座のドールマスター(?)

 銀座のadlibで食事をしたあとは、毎度のごとく中央通を散策です。土日は歩行者天国になっていて気持ちいいもので。

img_20060121t131651333

 なにやらちょっと人が集まっているところがあったので寄ってみると、人形使いさんが。ラジカセか何かで音楽を流して、バイオリニストを操っています。ふむ、なかなか年代ものの義体のようです(ぉ
 抑揚の激しいカルメン舞曲がかかっていたのですが、なかなかのパフォーマンスでした。んー、でも上野公園の人のほうが一枚上手だったかもしれません。