「花」タグアーカイブ

【写真】彼岸花(曼珠沙華) – 秋2014

犬の散歩してると田の畦や小径の傍に赤々とした花が見えるようになりました。

20140915_064310_00

彼岸花、曼珠沙華。
妖艶なほどに映えますね。

20140915_065402_00

紅葉・花・新緑と、草花を撮るのは、光が射してくる朝が個人的には一番好きかな。

20140915_065415_00

上の写真は本当はこんな感じのを透破抜き。

レンズはTAMRON16-300mm

part2@別の散歩道へ続きます。

【写真】庭のユリ

庭の百合が咲いているので、ふと撮ろうと思い立つ。
レンズは平常時着用の単焦点レンズ  Nikon DX 35mm。

20140817_170927_00

結構雑多に咲いてる。さてどう撮ろうかな(右方に四足歩行動物がおりますが気にしない)

20140817_170905_00

かなり長いのでなにげに被写界深度あわせるの難しいんだろうなぁ……

続きを読む 【写真】庭のユリ

【花】高山植物 イワカガミ

20140517_133005_00
高山植物イワカガミ

赤坂山・三国山ウォーキングの最中に ひっそりと咲いていたイワカガミ。

薄桃色の花びらとそれに沿うような色のガク、控えめな咲き方が高山植物って感じでいかにも。

高山植物イワカガミ
高山植物イワカガミ

高山植物を 間近でしっかりと観て撮って ってのは、恥ずかしながらこの歳ながら人生初めてかも。
(花に興味持ったのも 写真が先にあったからかもしれないし)

高山植物イワカガミ
高山植物イワカガミ

草花の名前を多くご存知の方を見ると、いいものだよなぁといつも思うのですが、なかなか修身には至らないもので(苦笑)

【花】クレマチス

20140506_102737_00
クレマチス。
晴天の庭で撮影したものの日が高い時間帯でちょっとへばり気味。
memo) 鉄仙はクレマチスの種類の一。

大きな花びらに見えるところは実は萼(がく)

20140505_071816_00
昨日 雨中に室内から望遠でヌイて撮った時のほうが元気だったようで(奥の赤いのはツツジ)
この撮り方 活用したいんだけど、まだ買ったばかりのレンズになかなか腕がついていかないもので……

【写真】春の花 GW2014@近所

新レンズの試し撮りの行き帰りに路傍の花を撮影してきました。
こちらは全部標準レンズ(18-55mm)。

八重桜
八重桜

ふと路肩を見ると桜の花びらが積み重なっていて「あれ?」と思って周囲を見たらひそかに咲いていました。八重桜。場所としては 桜】近所の桜2014 の隣なんですが、ソメイヨシノに気を取られてて存在に気づいてませんでした。来年はしっかりベストなタイミングを狙いたいと思います。

【桜】夜桜2014@日岡山公園

はい、仕事山積してるんだけど あと数日したらもっと忙しくなるんで、リフレッシュというかメンタル充電も兼ねて、仕事帰りに日岡山公園によってきました → つまり夜桜。

先週の5・6日は何かと寒気悪天だったし、12・13日はちょっと遅そうだしねー。ってか何より土日は混むし。

てなわけで仕事終わってASAPで向かって
20140409_185330
到着。まだ明るいー。
20140409_185439
仕事帰りの人もまだ少なく、これは今のうちですなー。
20140409_190145
なんか鬼平犯科帳とかの時代劇に出てきそうなありがちな構図ですがお約束、ということで。
個人的にはもうちょい情緒感ある ぼんぼりが欲しいところ。

で、残りはギャラリー形式で。
けっこう枚数撮ったんだけど、やはり数撃ちゃ状態でした orz

小一時間ほどぶらついて帰宅の途に。

実はYOTSUBA COFFEEさんが 来てたらしいんだけど巡り逢えず。残念。

【桜】桜2014@仕事場近く

昨年(ここよく咲いてるなー)と思っていた 仕事場近くの桜を、今年は荷物重くなったけど、デジ一持って仕事が早くあがれた日に撮影してきました。

20140401_175523
ほぼ満開といっていい模様。

20140401_175453
枝ぶりも咲きぶりも春爛漫。ここ幼稚園ほか学校があるエリアなのでとても素敵ロケでもあります。

そんなわけで残りはギャラリーで。相変わらず かさばるのに軽望遠一本持って行きました(笑)

【桜】近所の桜2014

日岡山公園は少し早いだろうなぁと思ったので、咲き具合が例年同じくらいの近所の桜をわんこsの散歩がてらみてきました。
石ケ谷公園の梅と同じく ぬいて撮れるように軽望遠レンズ持参したのですが、この判断がよい結果に。

20140329_110843

20140329_110343

10株くらい通りに並んでいるのですが1.5株の枝によっては咲き始めたかなーといった感じ。あとはほとんど蕾ぷくぷく状態でした。

続きを読む 【桜】近所の桜2014

【桜】湊川神社2014

所用で神戸に出るときには、楠公さんこと湊川神社に修身詣でにいってくるのですが、ふと参道の脇を見ると桜が。

桜@湊川神社2014
桜@湊川神社2014

最近  仕事がIROIROで疲れること多き日々続きなので、楠公さんが「まぁ一息つけよ」と見せてくれたのかもしれません。

満開の桜もよいもんだけど、こういうひとり咲きも また趣深く。