yamawalk
1 User

【登山】比叡山’18GW part 3 比叡山頂 | YAMAWALK -山歩記-
http://www.sect9.jp/yamawalk/mt-hiei1804c/
[19] =>
[id] => quads-ad8814
[style] => display:block; text-align:center;
[20] => data-lazydelay="0">
[21] =>
[22] => async
[23] => src="//pagead2.googlesyndication.com/pagead/js/adsbygoogle.js">
[24] =>
[data-ad-format] => fluid
[data-ad-layout] => in-article
[data-ad-client] => ca-pub-4639221043106272
[25] => data-ad-slot="5545586913">
[26] =>
東塔・阿弥陀堂

上手は阿弥陀堂、下手は東塔。奥の回廊をくぐって降りてきました。

比叡山延暦寺東塔。
奥が東塔、手前が阿弥陀堂。
奥の山が降りてきたピーク、大比叡。
最澄さんが2つの堂を見守って立ってました。
整備された階段を降りていきます。が、やや疲労が溜まっているのかスタスタ降りるのは無理っぽい(苦笑)
下から見上げるとこんな感じです。一般の山の寺社仏閣と違ってかなり緩やか。老若男女にやさしいつくりですね(そうなったのは最近だと思いますが)
大講堂へ
心が現れるような白ホンシャクヤク。
咲き頃はGWがギリギリといったところでしょうか。

大講堂。
山上だけに気温が低いからか椿もポツポツと綺麗にさいていました。
鐘堂。鮮やかな紅が緑に映えます。
さすが比叡山延暦寺、鐘が鳴りっぱはしです(笑)
おみやげ屋や御朱印エリア。せっかくなので御朱印を――と思いきや、まだ境内全体は人が少なかったものの御朱印所はけっこう待ってる……。最近なにげに御朱印巡りとか流行ってる影響なんでしょうか。
再訪の願掛けってほどでもないですが、国宝殿と根本中堂は拝観せずに下ることに。
が横の比叡の石碑だけ。
文殊楼
ピンクのホンシャクヤク、文殊楼を背景に。
延暦寺会館
宿坊、延暦寺会館。
宿坊というよりちょっとした観光ホテル?
一泊おいくらくらいするのかなーとどうでもいいことを考えながら、下手側の下山口に向かいます。
<つづく>