11月13日。小野アルプス半縦走後のゆぴかからの昼ごはん。
鴨池側に車を走らせてすぐ、アルティジャーナ・ロッソ。

見るからにガーデン席が期待できそう。釜用の木材も趣出してます。

屋内席もあるけど、この好天気。もちろんガーデン席!
手作り感あふれるテーブルと、日除けの傘がいい具合です。
(ちょっと椅子が硬いので、ところどころに置いてあるクッションを敷くのがよいかも。

なにはともあれ釜もののピザを、クワトロフォルマッジ(4種のチーズのピザ)。
生地はしっかり系でチーズもたっぷりでかなりボリュームあり。足りなかったら追加いくかーと言ってましたが、これで足りそう。
チーズもバランスよく乗っていて、青カビが苦手でも大丈夫なくらいかなー。

生ハムのピザ。やはりサラダ系は一品いっときたいですよね。
野菜もいきいきとしていて、その辺りのこだわりを感じます。

……女子sには申し訳ない。登山後、このテのものがどうしても欲しくなるもので……。4本盛り。1本が大きくかなりジューシー。粒マスタードも丁寧で優しい感じです。取り分けの一品にオススメです。
さて、ここまでは食べ物についてばかり書きましたが、ここのお店は庭(ガーデン)としても楽しめます。しかもかなり丁寧でレベル高くて二度美味しい感じ。飲食店ならではの草花の選択肢も狭まることを考えると、よく考えられた造園じゃないかな、と。
以下、部分の写真を。
(食事中の周りの撮影は、さすがに、ね)



ガーデン中央あたりから南を向いて。
店の雰囲気つかみやすい構図だと思います。



ポットやアーチにも手が行き届いています。にくい。

(庭の東側のエントランス。建物側にオーダーレジがあります)
11月半ばにもかかわらず9月のような好天気で外でもゆっくり食事ができたのは幸いでした(誰かの素行がよいに違いない)
また春の庭の見頃に再訪したい店ですね。
ごちそうさまでした!!
追伸
店の向かいにはちょっとっ早いかもですが、山茶花がぽつぽつと咲いていました。
