【地ビール】京都丹後クラフトビール メルツェン(MARZEN)

 今日はカニ旅’19みやげの京都丹後クラフトビールのMARZENを。
 川越のCOEDOや高知のTOSACOなんかとはまた別路線のデザイン性で味ごとに違う絵柄は、買うのは2回めながらオシャレだなーと想います。

 メルツェンもpull王冠になってます。今回は手を切らないように注意してOPEN。そういやデザインも変わった?

 開栓してグラスに注ぐと、地ビールながらにきめ細やかな泡がよく立ちます。立ち残り具合もよく三度注ぎが可能。

 口に含むとホワッとフルーツ感をともなう香りが広がります。コクもあり、でいて重すぎず・苦すぎずで女性でも飲みやすい系かな。
 ピルスナーも美味くて飲みやすいんだけど、京都丹後クラフトビールの個性もあわせて評価となると、こちらにやや分がある感じ。

 濃い絡みのウニスパゲッティとソーセージ入のロールキャベツとの相性は抜群でした。
 強めのソーセージとガチでいくより、コンソメや味薄めの煮料理なんかに合うと思います。

ごちそうさまでした!!!


コメントを残す

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.