551のみやげが夕食になったので、冷蔵庫に寝かせていたGRAND KIRIN 梅雨のエキゾチックを開けてみることに。
裏面やらWEBサイトで見るにビール仕立てなんだけど、コリアンダーシード入り云々で我が国の酒税上は発泡酒になってます。

ステンドグラスてきなラベルで、ともすればどこぞのヌーヴォーっぽい配色。けっこう驚いたのが、特刷り(特殊印刷)でステンドグラス枠部分が盛りコートになってました。こだわるねぇ。
続きを読む 【ビール】GRANDKIRIN 梅雨のエキゾチックを飲んでみた。551のみやげが夕食になったので、冷蔵庫に寝かせていたGRAND KIRIN 梅雨のエキゾチックを開けてみることに。
裏面やらWEBサイトで見るにビール仕立てなんだけど、コリアンダーシード入り云々で我が国の酒税上は発泡酒になってます。
ステンドグラスてきなラベルで、ともすればどこぞのヌーヴォーっぽい配色。けっこう驚いたのが、特刷り(特殊印刷)でステンドグラス枠部分が盛りコートになってました。こだわるねぇ。
続きを読む 【ビール】GRANDKIRIN 梅雨のエキゾチックを飲んでみた。1月20日。
今日は某中華屋の弁当が夕食ってことで、ちょい前に買ってたこいつをのむことにしました。
GRAND KIRN DIP HOP WEIZEN BOCK(グランドキリン ディップホップ ヴァイツェンボック)。
色は違えどキャップは統一デザインですね。
ヴァイツェンっぽい薫りと風味がホワッと広がるんだけど、なぜか非常にライトで飲みやすい口当たりと喉越し。発泡具合も日本ビールっぽい感じ。
ちょっと主張の強い料理には弱いけど、ちょっとアクセントのあるメニューにはいい感じで合いそうなビールですね。これ限定じゃなかったらちょくちょくごはんに合わせて買いたいなーと思いました。
ごちそうさまでした!