昨日の段階でイイ感じに咲き始めてたのでカメラ持参。

なかなかイイ感じで。
続きを読む 【桜】サクラ仕事場近く 2015新しく買ったレンズ 40mm 単焦点マイクロレンズを持って、犬の散歩に。とりあえず枚数撮って馴れるのが一番ってことで。
まだまだ並木の桜は思った通り蕾も堅く……
お?おお!?
これは……
たぶん……
さくらんぼ、ですやん……。並木の端に一本だけさくらんぼってどんなフェイクやー。
ま、分類上は同じですし英語だとチェリーで一緒だし、ってことでしっかり撮影してきました。
やはりマイクロレンズはこういう時強いなー。ってちょっと距離開くとなかなか厳しいんですが(苦笑)
どうでもいいんだけど、桃やさくらんぼの蕾って感触よく美味そうに見えるんだよねぇ。
昨年(【花】庭の梅2014 )につづき、今年も家の梅が咲きました。ちょっと今年は花びらがソフトになった感じ?。
最初はヌイて撮影しようと考え Nikon 55-300mm にしたものの、庭の狭さがわかっておらず、結局単焦点35mm に換装して寄って撮影することに。被写界深度浅く撮るのは同じでもやはり全然結像や色の出方が違うのを実感。
今日はそこそこ近所の石守コスモスまつり(加古川農林漁協祭)ということで、規定の時間通りに行ってみたものの(カレーとか豚汁とか狙いで)、すでに兵糧はなく、人もわんさか。
てなわけで前日の偵察時の写真でいきます、はい。
このときは、最近使用頻度の減っている50-200mm(Wズームのセットでデフォルトでついてくるレンズ)にて。
前日の11月2日はあいにくの薄曇りでした。
やはり空を入れるとパッとしません。
ということで
下向いて撮影。
摩耶~布引ウォーキングで立ち寄りの布引ハーブ園のドイツフェスタを楽しんだあとはベテラン組の休憩時間に酔い覚ましもかねて園内の軽く散策。秋も春ほどではありませんが、落ち着いた彩りに園内はあふれていました。
秋桜が個人的に好きなのでどうしても枚数多くなってますね(笑)
続きを読む 【写真】布引ハーブ園(摩耶~布引③)先日も犬の散歩で撮影した彼岸花。もう少しちゃんと撮ってみようと思い、目星をつけて、いつもの わんこ散歩とは違うコースへ。
Bingo! やはり貯水池近くの田んぼに群生してた。
快晴だったらもっといい画になったんだけど。
というか しゃがんだり犬がグイグイ引っ張ったり、けっこう撮影環境はハードだったりする。
いつもと違う散歩コースでの他の写真は、また別に投稿するとして、帰りにけっこう近所にも群生してたのに今さら気づきました。
白も!
うーん映えるねぇ。
今朝のベストショットはこれでいこうと思います。
最近カメラをかまえると犬が待機状態になってくれるのが、なかなかにありがたく。