【グルメ】鳥舎せいごろりん@三ノ宮

&NewLine;<p> まー、美味いものでちょっとは孝行しようかと、両親と三ノ宮で待ち合わせ。<&sol;p>&NewLine;&NewLine;&NewLine;&NewLine;<p> どこにしようかとさんざん迷ったんだけど(センター街の店とかも考えた)、駅からちょっと離れてても「歩く価値あり」「絶品」とかネットで評価の高かった「<strong>鳥舎せいごろりん<&sol;strong>」に決定。歩いていって入れなかったら洒落にならんってことで、夕方予約を。<&sol;p>&NewLine;&NewLine;&NewLine;&NewLine;<p>「カウンターしか空いてないけどいいですか?」<&sol;p>&NewLine;&NewLine;&NewLine;&NewLine;<p> その電話で「お、これは&horbar;&horbar;」と確信。仕事しながらウズウズ&lpar;笑&rpar;<&sol;p>&NewLine;&NewLine;&NewLine;&NewLine;<p> で寒い小雨の中「寒い」やら「遠い」やらグダグダいいながら到着。<&sol;p>&NewLine;&NewLine;&NewLine;&NewLine;<p> 店は広くないです。ってか狭いです。ほぼカウンターって感じです。<br &sol;> ただ、その席数と広さが非常にいい感じで、店員さんと客、客同士がコミュニケーションをとるには一番理想的な構えだなー、と。と同時に予約しててよかったな、と。<&sol;p>&NewLine;&NewLine;&NewLine;&NewLine;<p> アルコールのラインナップも良。とりあえず有名どころを置く店が多い中、鳥に合う銘柄が多くこれまたニンマリ。とりあえず父には、麦焼酎「中々」を。だいたい年輩で麦の人にはオススメの焼酎です(母は帰路運転するのでお茶にて)。<br &sol;> んで、私は……嗚呼何を何杯飲んだことやら……。<&sol;p>&NewLine;&NewLine;&NewLine;&NewLine;<p> でメニューを見て&horbar;&horbar;最近「適当にもってきて」とか「オススメよろしく」が多いので久しぶりにメニュー見たかも(苦笑)&horbar;&horbar;、せっかくだから新鮮じゃないと食べられないものを、ってことで<&sol;p>&NewLine;&NewLine;&NewLine;&NewLine;<figure class&equals;"wp-block-image size-full"><img data-attachment-id&equals;"10649" data-permalink&equals;"https&colon;&sol;&sol;www&period;sect9&period;jp&sol;yukkie&sol;seigororin&sol;img&lowbar;20080216t051508212&sol;" data-orig-file&equals;"https&colon;&sol;&sol;i0&period;wp&period;com&sol;www&period;sect9&period;jp&sol;yukkie&sol;wp-content&sol;uploads&sol;sites&sol;2&sol;img&lowbar;20080216T051508212&period;jpg&quest;fit&equals;320&percnt;2C240&amp&semi;ssl&equals;1" data-orig-size&equals;"320&comma;240" data-comments-opened&equals;"1" data-image-meta&equals;"&lbrace;&quot&semi;aperture&quot&semi;&colon;&quot&semi;0&quot&semi;&comma;&quot&semi;credit&quot&semi;&colon;&quot&semi;&quot&semi;&comma;&quot&semi;camera&quot&semi;&colon;&quot&semi;&quot&semi;&comma;&quot&semi;caption&quot&semi;&colon;&quot&semi;&quot&semi;&comma;&quot&semi;created&lowbar;timestamp&quot&semi;&colon;&quot&semi;0&quot&semi;&comma;&quot&semi;copyright&quot&semi;&colon;&quot&semi;&quot&semi;&comma;&quot&semi;focal&lowbar;length&quot&semi;&colon;&quot&semi;0&quot&semi;&comma;&quot&semi;iso&quot&semi;&colon;&quot&semi;0&quot&semi;&comma;&quot&semi;shutter&lowbar;speed&quot&semi;&colon;&quot&semi;0&quot&semi;&comma;&quot&semi;title&quot&semi;&colon;&quot&semi;&quot&semi;&comma;&quot&semi;orientation&quot&semi;&colon;&quot&semi;0&quot&semi;&rcub;" data-image-title&equals;"img&lowbar;20080216T051508212" data-image-description&equals;"" data-image-caption&equals;"" data-medium-file&equals;"https&colon;&sol;&sol;i0&period;wp&period;com&sol;www&period;sect9&period;jp&sol;yukkie&sol;wp-content&sol;uploads&sol;sites&sol;2&sol;img&lowbar;20080216T051508212&period;jpg&quest;fit&equals;320&percnt;2C240&amp&semi;ssl&equals;1" data-large-file&equals;"https&colon;&sol;&sol;i0&period;wp&period;com&sol;www&period;sect9&period;jp&sol;yukkie&sol;wp-content&sol;uploads&sol;sites&sol;2&sol;img&lowbar;20080216T051508212&period;jpg&quest;fit&equals;320&percnt;2C240&amp&semi;ssl&equals;1" src&equals;"https&colon;&sol;&sol;www&period;sect9&period;jp&sol;yukkie&sol;wp-content&sol;uploads&sol;sites&sol;2&sol;img&lowbar;20080216T051508212&period;jpg" alt&equals;"" class&equals;"wp-image-10649"&sol;><&sol;figure>&NewLine;&NewLine;&NewLine;&NewLine;<p><br &sol;> はーい、刺身です。<br &sol;> もうこれは、危ないなぁ。これだけで今後も足繁く通いたくなってしまいます。<&sol;p>&NewLine;&NewLine;&NewLine;&NewLine;<p> その他スープやら鳥唐やら、串などを注文 いつもなら写真一品ずつ撮影するんだけど、さすがにこの日は自粛しました(ぉ<br &sol;> にぎわってるし、丁寧に調理していくのである程度時間は見ておいたほうがいいでしょう。一人の場合は、ロックでちびちび、みんなで行く場合は内輪話で盛り上がりましょう。<&sol;p>&NewLine;&NewLine;&NewLine;&NewLine;<p> さてさて、こういったくだけた(?)店に、あまり来たことがなかったらしく両親共に入店してすぐは馴染めてなかったっぽいんだけど、オナカにモノが入ってリラックスしたことと、隣の席のおねーさんwith後輩x2(とはいっても同年代なのですが)が話しかけてきてくれたこともあり、いろいろ話ができて料理も会話も美味しい時間となったようで本当によかったです(多謝>各位)<br &sol;>(しかも予算の半分くらいで済みましたぜ。神戸牛とか繁華街のいわゆるちゃんとした(?)店だと諭吉数枚はお別れしないとダメっぽかったので)<&sol;p>&NewLine;&NewLine;&NewLine;&NewLine;<p> 両親もそうですが、今度はまた違う相手と行ってみたいなーと思いました(大将も同年代だし、つるみ出すとやばそう&lpar;笑&rpar;)<&sol;p>&NewLine;&NewLine;&NewLine;&NewLine;<p>「関西赴く際にはまた寄ります」宣言で、このエントリを締めくくろうと思います。<br &sol;> あーめっちゃ美味かった。<&sol;p>&NewLine;

yukkie(もりたま):