ワンコの散歩に日岡山公園にいったら、エントランス広場に立派な菊が。

第56回加古川菊花展 – 加古川市 日岡山公園エントランス広場において、10月18日(火)から11月13日(日)までの 27日間にわたって『菊の展示会』が開催されます。 なお、期間中には菊づくり相談や菊の販売会も開催いたします。
とのことで、市の催しです。ふだんこんなに菊を見ることは少ないので、こういうイベントはなかなかよいかも。
今週末までです。


写真画像がコンテンツの主体となっている記事カテゴリ。
ワンコの散歩に日岡山公園にいったら、エントランス広場に立派な菊が。
第56回加古川菊花展 – 加古川市 日岡山公園エントランス広場において、10月18日(火)から11月13日(日)までの 27日間にわたって『菊の展示会』が開催されます。 なお、期間中には菊づくり相談や菊の販売会も開催いたします。
とのことで、市の催しです。ふだんこんなに菊を見ることは少ないので、こういうイベントはなかなかよいかも。
今週末までです。
今日は所用で錦糸町に行ったので、帰りに車で業平橋まで送ってもらうことに。
錦糸町からアプローチ。工場の煙突のようにも見えて、このへんだとあまり高く感じないかも?
続きを読む 【写真】スカイツリー、ただいま工事中!(2/24)浅草ビューホテルにて。
ホテルのマネージャー氏いわく「やはり季節モノですので」とのこと。こういうのは大切ですね。
最近、これほど大きな雛壇の雛人形を見かけることが少なくなりました。
自分の環境を考慮してもなお、やはり確実に減ったような気がします。
少子化に伴い、和の喪失も進行しているような気が。
野球の帰り、川越にちょいと立ち寄ってもらえた。
前日の地ビール会@銀座でCOEDOを飲んだだけに、なんかキター!な感じである。
この辺は よく写真に出てくるかな?
連休ということもあり、どこもいっぱい。
そうそう、一部区画は 市が頑張って 電線の地下化を進めたんで、電柱がないのです。
10月22日。
仕事で銀座に寄ったついでにちょっと行ってきた。
いつも行く土曜日の朝と違って、混んでたけどお構いなしに写真撮ってきた迷惑野郎です(笑)
座席が並んでいる上の壁にこんな感じで展示中。
あー、K姐がこういうの何気に好きそうだよな……。
自分の近場にあって撮りやすく、かつ気に入ったもの。
1、ラクダ。
2.ライオン(でいいはず)
3.キリン。
これは大きくて存在感ばっちり。象さんよりキリンさんが好きです(?)
んで、新しく出たRich Espressoってのを飲んできました。
美味しかったけど、もう少し外気が冷たくなってからのほうが美味しいかな、と。あと昼ごはんには向いてない模様。15時のおやつにはいいかもしれません。
もうそろそろデスクトップ壁紙かえてみるかー、ってことで写真を少し修整して紅葉の壁紙を作成してみました。コントラストや色合いは目に比較的優しい感じのものをチョイス。