
このギャラリーには24枚の写真が含まれています。
9月24日、まだ一昨日の播磨アルプスの疲労が抜けきれない状態で、トリス君と小野アルプスに行ってきました。 ミドルカットの履き馴らし(播磨アルプスはスラブ多かった)と、一日 隙をおいてるけど小屋泊縦走を想定したトレーニング 続きを読む 【低山登山】秋の小野アルプスを早足で 2018/9
カメラをもって登山&ウォーキング。ときどきキャンプ&クッキング。
台風も2・3個通り過ぎて、少しは低山登山しやすくなってきたかなーということで今日はリハビリも兼ねて、小野アルプスへ。今日は一眼レフは持たずに水2リットル2本で重量かさあげしてチャレンジ。 今日のGPSログは以下の通り。 続きを読む 【低山登山】久々の小野アルプス、いい具合に低山好きのコンディションに。
このギャラリーには24枚の写真が含まれています。
9月24日、まだ一昨日の播磨アルプスの疲労が抜けきれない状態で、トリス君と小野アルプスに行ってきました。 ミドルカットの履き馴らし(播磨アルプスはスラブ多かった)と、一日 隙をおいてるけど小屋泊縦走を想定したトレーニング 続きを読む 【低山登山】秋の小野アルプスを早足で 2018/9
(2018.04.30) Olympus TG-4を買ったこともあり、どっかに試しに行きたいなー。ということで―― 小野町駅。馴れてる小野アルプスで試し撮りすることに。 小野町駅下車して西側踏切から線路南側に沿って歩きま 続きを読む 【低山登山/試し撮り】小野アルプスでOLYMPUS TG-4を試してきた。
このギャラリーには23枚の写真が含まれています。
涼しくなってきて秋山・低山シーズンだなーってことで、今週は小野アルプスに。 播磨アルプスでだいたいの体力と課題もわかったので、単独行動でゆっくりフル縦走することにしました。 まず恒例のGPSログから。 今回は登山口までけ 続きを読む 【登山口】小野アルプス(小野町駅~福甸登山口)