[Gallery]桜 @新在家公園’18 2018-04-012018-04-10yukkie(もりたま) 3 さて、今年もCafe Bar Axelさんのお花見にお呼ばれしてきました。 ので時間まで新在家公園の桜をじっくり撮ってきました。 [...]
『有馬温泉、下山後そぞろ歩き’18春』 2018-03-312018-04-14yukkie(もりたま) 2 六甲山下山後はいつも銀の湯に入り、その後 おつかれ会会場まで坂をのんびり歩いて下っていく。 有馬に下山することが多い自分たちにとっては、有馬はいつも下り坂の温泉街のイメージが強い。この日もそう。 いつも通る [...]
【山写真】2018/3 東おたふく山にて。 2018-03-312018-04-12yukkie(もりたま) Comment 東おたふく山の馬酔木は満開だった 吹く風が強いのか東おたふく山から六甲山神社へと登る道には、奇抜な形に生えている木をときおり見かける。 カラーのままだとアクセントに乏しかったのでグレイスケールにしてみた。 [...]
『夜桜の頃合い、家路に飛び立つ。』 2018-03-282018-04-08yukkie(もりたま) Comment 3月28日。 ここらの桜も満開のこの頃。バス待ちで駅前をぷらりとしていたら、聞きなれない鳥の声が耳に入りレンズを向けてみた。 月と街灯と。 日常持ち歩きのNikon D3200には単焦点35mm装着なので、 [...]
縦横の構図で迷う。 2018-03-162018-03-16yukkie(もりたま) Comment カメラを構えたときに、”これは縦! これなら横!”というお約束が決まる時はいいんですが、「ここ/今 なんとなくいい画が撮れそうだなー」と漠然と感じながらファインダーを覗くと定まらなくていい画角におさまるまで [...]
【山ギャラリー】虚空蔵山 2018-03-092018-03-28yukkie(もりたま) Comment 2018.3.4 虚空蔵山に登ってきました。 登山記:「【里山登山(A-part)】虚空蔵山、ゆったりとした時間。2018/3 | | yamawalk」 山歩きブログには掲載してない写真をこちらに。 [...]
『Retired & Ruined』 2018-03-042018-04-08yukkie(もりたま) Comment そのバスは登山口に向かう道の傍らに。 (2018.3.4) 【里山登山(A-part)】虚空蔵山、ゆったりとした時間。2018/3 [...]
グレースケールで心象に近づける。 2018-02-242018-03-25yukkie(もりたま) Comment 長峰山~杣谷の帰り道。 勾配のある杣谷からの流れと昼下がりの光の射し具合からなんとなくカメラを構えてみた。 グレースケールにしてノイズを加えてみました。 (2018.2.24) [...]
『重機の散歩』 2018-02-242018-04-08yukkie(もりたま) Comment 長峰山への登山口に向かう途中の山麓伯母野山あたりは大きな建物が立つようで、神戸港の眺望が開ける場所でその工事は土曜日ながら進んでいるようだった。 というのはさておいて、重機と散歩しているように見え、のでシャ [...]
【写真:日常】神戸[KOBE]’18/02 2018-02-072018-04-15yukkie(もりたま) Comment 今日も所用で神戸に降り立つ。そんなまだまだ寒い2月のはじめ。 久々に単焦点35mmを装着。発色をはじめとして撮りたい感じへの落とし込みはこのレンズはやはり強い。 [...]
『鳥居のウチソト』 2018-02-072018-04-08yukkie(もりたま) Comment ふと鳥居の中から覗いた空が印象的でレンズを向けた。 鳥居の中も、外も、清らかな日々でした。 2018.2.7 @ 湊川神社 [...]
【神社】湊川神社の2月のとある日 2018-02-072018-04-11yukkie(もりたま) Comment いつもの所用で神戸に行ってきました。その行き帰り。 表門 本殿への参道。 本殿。 西外周から瓦を。 所用帰りも中を通ります。 そういえば、内側から外を撮影したことなかったなーと思い撮影。 いつもと違った感覚の画になって新 [...]
カントリーエレベーターは砦のように。 2018-02-042018-03-10yukkie(もりたま) Comment 「【焼肉】功庵でお得肉盛り昼食してきました。」で訪れたふぁ~みんSHOP八幡の向かいにあるカントリーエレベータが城……というか砦? SIGMA17-50mmの広角側で。 [...]
1月の加西アルプス 善防山の西鞍部より 2018-01-272018-03-14yukkie(もりたま) Comment 1月の加西アルプスより。 【低山登山】加西アルプス(善防山・笠松山)微雪2018/01 [...]
「周りの青きに昔日を偲ぶ」 2017-12-102017-12-10yukkie(もりたま) Comment ひっそりとまわりの繁るを観て、閑かに昔日を偲びながら佇んでいるのだ。 2017.11.12 姫路書写山圓教寺 [...]
書写山、秋の絨毯 2017-11-212017-11-25yukkie(もりたま) Comment 2017/11/12 姫路市書写山圓教寺 東坂 枯れ葉・落ち葉のやや落陽の光を閉じ込めたような色合いが、歩きここちのよい絨毯となって広がるのである。 [...]
ニホンザル(猿回し)/ 寄り TAMRON18-400mm 2017-11-122018-03-19yukkie(もりたま) Comment 紅葉狩り行の書写山で見物してきた猿回しのお猿さん。 TAMRON18-400mmならここまで寄れます。あまり動物撮るタイミングはないんだけど、こういう画が撮れるとわかると興味でてきますよね。 [...]
書写山紅葉露払い 2017.11.05 2017-11-052017-11-19yukkie(もりたま) Comment 2017/11/05 姫路市書写山圓教寺 連休最終日は書写山に刀出からアプローチしてきました(【紅葉狩り/低山登山】書写山圓教寺色づきはじめ(刀出坂~東坂) | | yamawalk)。 で、その中の圓教寺 [...]
『大阪最北駅前の郵便ポスト』 2015-11-212018-04-08yukkie(もりたま) Comment 大阪府最北端の駅の(能勢)妙見口駅前のポストは昔ながらの丸ポスト。 レトロな駅舎、案山子の並ぶ妙見山の麓の里にはよく似合う。 2015.11.21 [...]