六甲山下山後はいつも銀の湯に入り、その後 おつかれ会会場まで坂をのんびり歩いて下っていく。
有馬に下山することが多い自分たちにとっては、有馬はいつも下り坂の温泉街のイメージが強い。この日もそう。
いつも通る道筋なのに毎回ファインダーを覗いてしまうのはなぜだろうか。





六甲山下山後はいつも銀の湯に入り、その後 おつかれ会会場まで坂をのんびり歩いて下っていく。
有馬に下山することが多い自分たちにとっては、有馬はいつも下り坂の温泉街のイメージが強い。この日もそう。
いつも通る道筋なのに毎回ファインダーを覗いてしまうのはなぜだろうか。
2 thoughts on “『有馬温泉、下山後そぞろ歩き’18春』”