【映画】大いなる遺産

Original Cinema Quad Poster - Movie Film Posters

&NewLine;<p>いやぁ今回は新しい試みとして、映画のレビューというか感想雑談を掲載してみようと思います。<&sol;p>&NewLine;&NewLine;&NewLine;&NewLine;<&excl;-- START MoshimoAffiliateEasyLink --><div id&equals;"msmaflink-YfCAW">リンク<&sol;div><&excl;-- MoshimoAffiliateEasyLink END -->&NewLine;&NewLine;&NewLine;&NewLine;<p>作品は「大いなる遺産」、語る相手はもはや最大の映画DVD仲間といってもよい でんこ嬢(っつーかアンタ買いすぎ)。&NewLine; 同じ部屋で見た後、わざわざメッセンジャーを使って雑談をおこなってみました。え、なぜかって&horbar;&horbar;それはテープから落とすよりはるかに楽だからですよー&lpar;笑&rpar;。<br &sol;>&NewLine; そういうわけで、このエントリちょっと長くなってます。それからこれが一番大事なことなんですが、映画版「大いなる遺産」ラヴな方は読み進まないでクダサイ。め&NewLine; ちゃくちゃ編集入ってますが、とりあえず言ってる内容はいじってません&lpar;笑&rpar;&NewLine; <&sol;p>&NewLine;&NewLine;&NewLine;&NewLine;<&excl;--more-->&NewLine;&NewLine;&NewLine;&NewLine;<hr class&equals;"wp-block-separator has-css-opacity is-style-wide"&sol;>&NewLine;&NewLine;&NewLine;&NewLine;<p><strong>yukkie<&sol;strong> &colon; どうでした?「大いなる遺産」<br &sol;>&NewLine; <strong>でんこ<&sol;strong> &colon; んー。 一言で言うと見事に「空回り」してくれたなー、という映画でしたね。<br &sol;>&NewLine; <strong>yukkie<&sol;strong> &colon; ですねー。原作をちゃんと読んでいないので(原作と映画の差については)なんともいえませんが&horbar;&horbar;<br &sol;>&NewLine; <strong>yukkie<&sol;strong> &colon; 映画を見て原作読むモチベーションが得られるかっていうとツライ感じ。<br &sol;>&NewLine; <strong>でんこ<&sol;strong> &colon; うんうん。 ディケンズの原作・豪華キャスト etcはあるけれど<br &sol;>&NewLine; <strong>yukkie<&sol;strong> &colon; でにーろーーーーー<br &sol;>&NewLine; <strong>でんこ<&sol;strong> &colon; それ以前に脚本の底が浅すぎーーーヽ&lpar;`&Dcy;&DiacriticalAcute;&rpar;ノ(註:映画の脚本を指す)<br &sol;>&NewLine; <strong>yukkie<&sol;strong> &colon; キャラ設定も浅かったから、みんなヒスっぽかったしねぇ……<br &sol;>&NewLine; <strong>でんこ<&sol;strong> &colon; うんうん。ト書き部分で状況説明しまくる漫画を読んでるような&horbar;&horbar;<br &sol;>&NewLine; <strong>yukkie<&sol;strong> &colon; 脚本に問題ありと?<br &sol;>&NewLine; <strong>でんこ<&sol;strong> &colon; 粗筋だけで、登場人物の気持ちや周囲の状況とかがほとんど表現できてない気がする&horbar;&horbar;<br &sol;>&NewLine; <strong>yukkie<&sol;strong> &colon; なんかプロット読んでるような感じでしたねー<br &sol;>&NewLine; <strong>でんこ<&sol;strong> &colon;&NewLine; うんそうそう! 「これからこんな感じの映画を作りますよー」という、映画を作るためのプロモーション映像を見てる感じ!!!<br &sol;>&NewLine; <strong>yukkie<&sol;strong> &colon; ジョーおじさんのシーンとか長かったし&horbar;&horbar;<br &sol;>&NewLine; <strong>yukkie<&sol;strong> &colon; あんだけシーン(場所や時間)が変わるなら割愛するべきところはあったかもねぇ。<br &sol;>&NewLine; <strong>でんこ<&sol;strong> &colon; ジョーおぢさん……ごめん全然印象に残ってないや。というか、&horbar;&horbar;<br &sol;>&NewLine; <strong>でんこ<&sol;strong> &colon; 見た後で時間が経つにつれてどんどんスゴイ勢いで内容を忘れてく……&lpar;苦笑&rpar;<br &sol;>&NewLine; <strong>yukkie<&sol;strong> &colon; 一番印象的だったのは&horbar;&horbar;<br &sol;>&NewLine; <strong>yukkie<&sol;strong> &colon; オコサマ時代のキスだよなー。<br &sol;>&NewLine; <strong>でんこ<&sol;strong> &colon; あ、やっぱり。子供時代の2人の可愛らしさとか。所々の映像の美しさとか。<br &sol;>&NewLine; <strong>yukkie<&sol;strong> &colon; うむ、あれは過激でしたぞ。ハァハァ<br &sol;>&NewLine; <strong>でんこ<&sol;strong> &colon; うん。あれだけ見るのに300円くらいの価値はありますなー<br &sol;>&NewLine; <strong>yukkie<&sol;strong> &colon; で残りの部分あわせて500円くらい?<br &sol;>&NewLine; <strong>でんこ<&sol;strong> &colon; …いくらで買ったんだっけ?(笑<br &sol;>&NewLine; <strong>yukkie<&sol;strong> &colon; (買値は)1500円か……高いな……<&sol;p>&NewLine;&NewLine;&NewLine;&NewLine;<p><strong>でんこ<&sol;strong> &colon; んでは「大いなる遺産」の良かった点・悪かった点を3点ずつ挙げてみようーー<br &sol;>&NewLine; <strong>でんこ<&sol;strong> &colon; 良かった点は&horbar;&horbar;<br &sol;>&NewLine; <strong>yukkie<&sol;strong> &colon; 悪かったところから言ったほうがよくない?<br &sol;>&NewLine; <strong>でんこ<&sol;strong> &colon; んじゃ悪かった点は&horbar;&horbar;<br &sol;>&NewLine; <strong>yukkie<&sol;strong> &colon; 1.脚本 2.脚本 3.脚本?&lpar;笑&rpar; 敢えてあげるならキャスティングが&horbar;&horbar;<br &sol;>&NewLine; <strong>yukkie<&sol;strong> &colon; デニーロもパルトロウも描きやすそうだから選ばれたような気がしないでもないような……(苦笑)<br &sol;>&NewLine; <strong>でんこ<&sol;strong> &colon; ソレダーーーーーーーーー<描き易いヒト<br &sol;>&NewLine; <strong>yukkie<&sol;strong> &colon; でんこさんはどう?<br &sol;>&NewLine; <strong>でんこ<&sol;strong> &colon; 1.脚本が浅すぎる 2.脚本が強引すぎる(それから&cir;年後&horbar;&horbar;的展開が多すぎ)<br &sol;>&NewLine; <strong>でんこ<&sol;strong> &colon; 3.演出に目新しい所が無かった、かしら<br &sol;>&NewLine; <strong>yukkie<&sol;strong> &colon; まぁ、脚本がダメってことで決まりですか。<br &sol;>&NewLine; <strong>yukkie<&sol;strong> &colon; なんというか、とき&cir;モのような、恋愛ものゲームのような……なにか理不尽さを感じましたー。<br &sol;>&NewLine; <strong>でんこ<&sol;strong> &colon; キャラや状況に共感できなかったからねぇ……<br &sol;>&NewLine; <strong>yukkie<&sol;strong> &colon; うん<br &sol;>&NewLine; <strong>でんこ<&sol;strong> &colon; 「理解」出来なかったのではなく「共感」ね<br &sol;>&NewLine; <strong>でんこ<&sol;strong> &colon; 粗筋だけは追ってたから、観る側としては「ほう、作り手はきっとこういう意図で作りたかったんだな」と。<br &sol;>&NewLine; <strong>yukkie<&sol;strong> &colon; きわまえて客観的ですな<br &sol;>&NewLine; <strong>でんこ<&sol;strong> &colon; 作り手サイドに立って観てあげれば何とか。「伝えたい」事は分かる… けど、心には伝わらない、と。<br &sol;>&NewLine; <strong>yukkie<&sol;strong> &colon; まぁ、悪いところはここくらいにしておきますかー。<&sol;p>&NewLine;&NewLine;&NewLine;&NewLine;<p><strong>でんこ<&sol;strong> &colon; ですねー。んでは次に一応イイところを。<br &sol;>&NewLine; <strong>yukkie<&sol;strong> &colon; ほい<br &sol;>&NewLine; <strong>yukkie<&sol;strong> &colon; いいかどうかはともかく3つ挙げるとすれば&horbar;&horbar;<br &sol;>&NewLine; <strong>yukkie<&sol;strong> &colon;&NewLine; 1.浮いてるところあったけど曲がたくさん 2.制作費すごい削ってそう(倹約してるってこと) 3.わざとやってたらすごいと思う暗めのライティング &NewLine; かなぁ<br &sol;>&NewLine; <strong>でんこ<&sol;strong> &colon; 1.メルヘン的な美しいシーンが時折あった 2.  3.子役が可愛かった!!!<br &sol;>&NewLine; <strong>でんこ<&sol;strong> &colon; …ごめん2が思いつかないよ&lpar;&DiacriticalAcute;・ω・`&rpar;<br &sol;>&NewLine; <strong>yukkie<&sol;strong> &colon; 2は&horbar;&horbar;<br &sol;>&NewLine; <strong>yukkie<&sol;strong> &colon; エンドロールで&lpar;笑&rpar;<br &sol;>&NewLine; <strong>でんこ<&sol;strong> &colon; 2は… グウィネスもやっぱりキレイだと思わせてくれた、かなぁ。他の映画よりもキレイに思えたよー<br &sol;>&NewLine; <strong>でんこ<&sol;strong> &colon; どうでもいいがキミの「いい所」は全然いい所じゃないじゃないかー<br &sol;>&NewLine; <strong>yukkie<&sol;strong> &colon; いや、考えようによっては「いい」ともとれます。…た・ぶ・ん<br &sol;>&NewLine; <strong>yukkie<&sol;strong> &colon; そもそも3つずつ挙げるっていうのがムリあるような…<br &sol;>&NewLine; <strong>でんこ<&sol;strong> &colon; んでは 1&period;脚本が、観客の読解力(理解力)を鍛える仕様になってたという風にも言える&lpar;&&num;8216&semi;~&&num;8217&semi;&rpar;<br &sol;>&NewLine; <strong>yukkie<&sol;strong> &colon; 読解力あっても無理だと思うぞ。<br &sol;>&NewLine; <strong>でんこ<&sol;strong> &colon; &lpar;笑&rpar;。他の映画だったらたいてい挙げれるんだが…(←そうか?)<br &sol;>&NewLine; <strong>でんこ<&sol;strong> &colon; そうかなぁ。 いかに骨組みだけのテキストから、登場人物の感情等を読み取れるか、って<br &sol;>&NewLine; <strong>でんこ<&sol;strong> &colon; 国語の勉強にもなるような。<br &sol;>&NewLine; <strong>yukkie<&sol;strong> &colon; いや…掘り下げられたものを省略してるんならともかく&horbar;&horbar;<br &sol;>&NewLine; <strong>yukkie<&sol;strong> &colon; そもそも浅いような気がするー<br &sol;>&NewLine; <strong>でんこ<&sol;strong> &colon; 原作だときっと掘り下げられてるんだよ。  それを上辺だけ拾って作ったのがこの映画さ<br &sol;>&NewLine; <strong>yukkie<&sol;strong> &colon; それって&horbar;&horbar;<br &sol;>&NewLine; <strong>yukkie<&sol;strong> &colon; プロじゃなくて、高校生の夏休みの宿題レベルってことかよー<映画<br &sol;>&NewLine; <strong>でんこ<&sol;strong> &colon; うん<br &sol;>&NewLine; <strong>yukkie<&sol;strong> &colon; 原作読んでてもガックシ、読んでなくても(略。ってこと?<br &sol;>&NewLine; <strong>でんこ<&sol;strong> &colon; 読んでたらそれなりに面白いのかも。 映像は幻想的だったりキレイなシーンが多いから。<br &sol;>&NewLine; <strong>yukkie<&sol;strong> &colon; うーん。確かにそうだなー。<br &sol;>&NewLine; <strong>yukkie<&sol;strong> &colon;&NewLine; 個人的にはカメラワークに意思が込められすぎてて、もうちょっと自然なほうがいいなぁと思うところがときどき。<br &sol;>&NewLine; <strong>でんこ<&sol;strong> &colon; ほう… うん、カメラワークは確かに 「説明的な感じ」がしましたな。<br &sol;>&NewLine; <strong>でんこ<&sol;strong> &colon; でもあの脚本にはいいフォローになってたかと。 少々 わざとらしいBGMも同じく。<&sol;p>&NewLine;&NewLine;&NewLine;&NewLine;<p><strong>yukkie<&sol;strong> &colon; まぁ眠いのでこれくらいにして、最後に&horbar;&horbar;<br &sol;>&NewLine; <strong>yukkie<&sol;strong> &colon; 星10でつけるならいくらくらいかな、と。<br &sol;>&NewLine; <strong>yukkie<&sol;strong> &colon; 3.5ですな&horbar;&horbar;私は。<br &sol;>&NewLine; <strong>でんこ<&sol;strong> &colon; では4。 映像とキャストに敬意を表しまして<br &sol;>&NewLine; <strong>yukkie<&sol;strong> &colon; まぁそんなところでおひらきにしますか。<br &sol;>&NewLine; <strong>yukkie<&sol;strong> &colon; ねむい。<br &sol;>&NewLine; <strong>でんこ<&sol;strong> &colon; はーい。おやすみなさーい<&sol;p>&NewLine;&NewLine;&NewLine;&NewLine;<hr class&equals;"wp-block-separator has-css-opacity is-style-wide"&sol;>&NewLine;&NewLine;&NewLine;&NewLine;<p>さらにこのあと話し合ったんですが、この「大いなる遺産」という作品は、映画ではなくもっと脚本練りこんで連ドラ形式でTV放映とかしたほうがよかったん じゃないかって結果に達しました。そしたら、時間の流れやさまざまな出来事もより自然に描けるんじゃないかなぁと。<&sol;p>&NewLine;&NewLine;&NewLine;&NewLine;<&excl;-- START MoshimoAffiliateEasyLink --><div id&equals;"msmaflink-ud1V2">リンク<&sol;div><&excl;-- MoshimoAffiliateEasyLink END -->&NewLine;

yukkie(もりたま):
Related Post