おしらせ
Nothing...
台風17号が接近中ですね。 子供の頃は「わーい、警報出て休みなのか?どうなんだ?」と早朝からテレビに食いついていたものですが、大人になるとずぶ濡れやら電車遅延やら関係なく仕事なもので迷惑千万なだけだよなー、とやはり大人になって気づいたわけで。
と、危ないそういうネタじゃないんだった。
さて彼岸から1ヶ月ほどは、着るものの選択がなかなかに難しいシーズンなわけですが、その一因に雨風による気温の乱高下にあるんじゃないでしょうか。
「雨が降るたびに涼しくなるのよねー、ほほほ」なんて井戸端チャットではよく聞きますが、ところがどっこい雨が降って却って夏カムバックかよ!?みたいなこともあるわけで。
が、この秋の雨天後の気温については素人目にもある程度予測できるのでちょっとご紹介。
雨が降る=低気圧接近→特に代表されるのが台風@秋
(夕立・局地豪雨など当てはまらないケースもありますが、だいたいそういう場合は気温⇓です)
なわけですが、
はい、これが今回の台風17号(9月30日夕方) いやーLLサイズですねー。
とサイズは問わず、台風ってだいたいこういう感じに雲が渦巻いています(南半球は逆)。コリオリ力による影響なんですが、そのへんの難しいことは置いといて、
渦巻きにそって中心に風が吹いている。
ことだけ抑えておけばOK。
台風が東を通るか西を通るかで、風が南北真逆になるわけです。あとは省略。
あ、他にも各種前線の影響や、雨が降った気化熱で若干熱が奪われたりとかあるので100%こうとはいきませんのであしからず。
実学レベルの学問はどの分野でも修得しやすいもので(笑)
気象庁サイトにも同様の記事がありますので参照あれ(こちらは風速メイン) 気象庁 | 台風に伴う風の特性