ようやくネームがいきわたって(=ドメインの名がウェブ上で認知されはじめたこと)、数は少ないですが安定したアクセスになってきました。そこで11月分のアクセス状況をば。

- なんか、じゃがいもの電子レンジちょいネタが1位に。これは予想外1位(笑)
- ちょいとキーワードもタイトルも狙いすぎました。紅葉ものエントリ。完全にシーズンスポットものですね、こりゃ。
- これ、以前のサーバにスタティックコンテンツとして置いていたときからなんだけど、好評なコンテンツ。個人的にもちょっとお気に入り。
- 軍事には明るくないんですが、エースコンバットやらなにやらでのF14トムキャット引退は個人的にもニュースでした。なんかAmazonのプラモへのリンクばっかりだ(苦笑)
- こりゃー、率直な感想をそのままに。類似エントリが少ないことと、CNETへのトラックバックが影響大かと。
- ブログトップページ。どうも個別エントリからTOP訪問してくれる方、ブックマークしてくれてる方ありがとうござりますm(__)m
- ちょいとタイトルが狙い過ぎな感じも。内容はないよぉ(ぉ タイトルでCNETへのトラックバックで10月末あたりから爆発したエントリ。
- いや、ほんと鎌田しょうゆ美味しいんですったら。
- 関西出身だと、東京では自分から行きたいお好み焼き屋って限られてきますよねー。
- もうこりゃローカルネタなんで類似エントリが少ないったら。ここのケーキ安いし、ホールだとデコレーションすんごいきれい。山手線エリアにあったら爆発してもおかしくないお店かも。
以下11~20位。

- 自分がやっている手法をエントリにしてみました。一時期mixi内からリンクはってたこともあり、その影響かと。
- コンスタントにこの位置にいるコンテンツです。やっぱりキーワード「壁紙」は強いと実感。
- なんかレシピコンテンツって需要あるのかしらん。とたいしたこと書いてないのにヒット上々。旬モノってのもあるかなー。
- なんか銀座アドリブ記事はけっこうあるんだけど、これがいつも一番。なぜなのか考えてみる価値あり?
- はい、こちらも安心、ボリュームたくさんの九段下のフレンチ屋。最近知名度上がってきたこともありヒット数も上昇。
- このエントリ、夏にすんごいヒットするんで旧サーバからあわてて持ってきたんだけど冬でも和装して帯締めるからそれなりに? ってか着つけページへのリンクしかーないような(ぉ
- ここいら「もばいる9課」つくりだしたときのエントリ。現在XHTML Basicで健やかに動いております(謎
- 実はau by KDDIのOpenwave以外はイマイチだぞってのを言いたかったエントリ。
- ここいら拙サーバのfavicon.icoを作る際の副産物ってことで。いまだにfavicon.ico関連のコンテンツって少ないですねぇ。
- これもえんらい昔のエントリなのに、ちょくちょく顔を出すエントリ。鎌田の餃子パワー恐るべし!?
てな感じでございます。