ほっかい@東銀座での食事会が終わった後は、プライベートな呑みで、Sub.ATSUSHI と、のむ ず@神田に。
「~~はいかがですか~?」と声がかかる。って店長のEちゃんでした(笑) 寒いのにほんとお疲れさん。

Sub.ATSUSHIとは初のむずということもあり、それを祝って「十四代 本丸」を。奮発、奮発ぅ~(笑) その甲斐あってか、日本酒基本NGなATSUSHIも美味な酒として少し味わうことが。満足満足。↑
あんまり呑んで翌日響くといけないのであとは私が(笑) ATSUSHIは紅茶梅酒にChange。← 梅酒品揃えいいことに初めて気づく(笑) → あとで自分も梅酒(あらごし梅酒)。

お通しキャベツ。ゴマ油に粗塩がかかっていてかなり美味す。よくいく某SビルのグレードUPヴぇr。
先の食事では、あまり食べることができなかったとのことなので、料理中心でいってみました。

トロサーモン刺身。
「のむず」で刺身は初めてなのですが、む、けっこうイケるぞ。
冷解凍技術が進んでるから、適切な処理と調理をすることで、下手な生食よりぜんぜん美味だったりします。

この時季なら、コレでしょう。鰹のタタキ。
ショウガでなくニンニクが添えられてくるところがニクいです。

個人的に本日一番気に入ったのがコレ。中トロ刺身。
包丁の入れ方も解凍具合も上々で、かなり美味しくいただけました。脂と身のバランスのある食感と甘みもほどよく満足満足。
あと、20~30代リーマンが多いので、あまりオーダーは入ってないかもしれませんが、ぜひオススメしたい一品がコレ。

お新香盛り合わせ。
辛口の味付けで素材も調味も上品なので、これだけで日本酒・焼酎イケますyp! 〆や小休止のイメージ強いですが、この漬物は序盤から頼める一品ってことで。
その他 獺祭など呑んで ゆるりと帰路についたのが23時前。
「おー、まだ仕事してる時間だ。早く帰れるっていいなぁ~」
なんて言ってるATSUSHI と小生。
なんだかなぁ~(苦笑)
次回は おいちゃんも参加の方向で!