【映画&オフ会】イノセンス

&NewLine;<&excl;-- START MoshimoAffiliateEasyLink --><div id&equals;"msmaflink-TcSrL">リンク<&sol;div><&excl;-- MoshimoAffiliateEasyLink END -->&NewLine;&NewLine;&NewLine;&NewLine;<p><a href&equals;"http&colon;&sol;&sol;www&period;amazon&period;co&period;jp&sol;exec&sol;obidos&sol;ASIN&sol;B0000APYMZ&sol;miscellany04-22&sol;ref&equals;nosim" target&equals;"&lowbar;blank" rel&equals;"noopener">イノセンス スタンダード版<&sol;a><br &sol;>&NewLine; かなり急場の日程決定だったのだけども、池袋でオフ会含めて「イノセンス」鑑賞してきました。<br &sol;>&NewLine; 待ち合わせは池袋HUMAX。というか寒いぞー。雪降ってるー。で多少遅れ気味に到着したもののなんとかセーフ。いやー、遠方からおつかれー、という方も。<&sol;p>&NewLine; <p>で、イノセンスを鑑賞したわけだけども、どうもブログのエントリにしようとするのが、個人的にちょっと難しい。この辺はちゃんとしたページを作る(予定)と&NewLine; して、ちょろちょろっとした感想を述べてみようと思う(<strong>ネタバレ含む<&sol;strong>)<&sol;p>&NewLine; <ul>&NewLine; <li>(かなり前の)攻殻機動隊の映画を観ていないと辛いと思う。「&イノセンス!」の日テレのキャッチや、「すごいんだぞ」と人の評判で観にいった人に&NewLine; は、「わけわからん」、もしくは「映像とかはすごかった」といわれても……しょうがないかもしれない……。残念だけど。ここいらはもっと前作をアピールす&NewLine; るべきだったかなー。「コナン」とか「犬夜叉」とかの映画前の金曜ロードショーしておくとか、ね。<&sol;li>&NewLine; <li>前述と被るけど、そもそも士郎ワールドや押井ワールドにシンパがないと、どこかで述べられているように「アフォリズムと引用ばっかの映画」になってし&NewLine; まうかも。まぁそれを楽しめるかどうかなんだけど。ただ、今回は映画を1回や2回見るだけじゃ、全部追っていけないぞー!<&sol;li>&NewLine; <li>音楽が&horbar;&horbar;かなり前作を意識しているなぁ、と強く感じた。やるねぇ川井憲次氏。<&sol;li>&NewLine; <li>細かいところまで手が入っていてよかった。皿が動くとか、温気の揺らぎとか……。映像は全編を通して美麗だったなぁ……ふぅ(ため息<&sol;li>&NewLine; <li>個人的なツボですが、素子がハッキングしているときのデジタル画面は痺レタ(類:MAGIシステムが侵入を受ける)。ああいうの好きかもー。<&sol;li>&NewLine; <li>前作がまだ主張が立っていたのに対して、イノセンスはどちらかというと問題提起という感じかな。シナリオを観る作品ではなかったかな……、どちらかと&NewLine; いうとその提起したい問題を示すためにシナリオが存在するって感じ。単純にシナリオだけを追っていくと、「子供の人身売買をして悪巧みしていた企業をバ&NewLine; トー達が摘発する」になっちゃう。<&sol;li>&NewLine; <li>最後に。素子は「ゴースト」は持っているけど人じゃなくなってしまったんじゃないか、と。いわゆるメタ(最近メタブログとか言いますねー)な存在に&NewLine; なってしまっていて、きっと「人はどうして人形という人に似せたモノを作るのか?」という問いかけへの答も得ているんじゃないかと思った。ただ、それは&NewLine; 「人間」にはわからないことだともわかっているから、それを「人間」に示そうともしないし干渉もしないのでは? ただ、やっぱり&NewLine; 「人間」という半身が残っていたのでバトーを助けに出てきたと、勝手な解釈もしておこう(笑)<&sol;li>&NewLine; <&sol;ul>&NewLine; <p>と、このあたりでやめとく。キリがなさそう^^<&sol;p>&NewLine; <table>&NewLine; <tbody>&NewLine; <tr>&NewLine; <td><a href&equals;"http&colon;&sol;&sol;www&period;amazon&period;co&period;jp&sol;exec&sol;obidos&sol;ASIN&sol;B000197M56&sol;miscellany04-22&sol;ref&equals;nosim" target&equals;"&lowbar;blank" rel&equals;"noopener"><img src&equals;"http&colon;&sol;&sol;images-jp&period;amazon&period;com&sol;images&sol;P&sol;B000197M56&period;09&period;MZZZZZZZ&period;jpg"&NewLine;&NewLine; alt&equals;"" border&equals;"0"&sol;><br &sol;>&NewLine; イノセンス オリジナル・サウンドトラック<&sol;a><&sol;td>&NewLine; <td><a href&equals;"http&colon;&sol;&sol;www&period;amazon&period;co&period;jp&sol;exec&sol;obidos&sol;ASIN&sol;B0001CSBB2&sol;miscellany04-22&sol;ref&equals;nosim" target&equals;"&lowbar;blank" rel&equals;"noopener"><img src&equals;"http&colon;&sol;&sol;images-jp&period;amazon&period;com&sol;images&sol;P&sol;B0001CSBB2&period;09&period;MZZZZZZZ&period;jpg"&NewLine;&NewLine; alt&equals;"" border&equals;"0"&sol;><br &sol;>&NewLine; イノセンスの情景 Animated Clips<&sol;a><&sol;td>&NewLine; <td><a href&equals;"http&colon;&sol;&sol;www&period;amazon&period;co&period;jp&sol;exec&sol;obidos&sol;ASIN&sol;4048537652&sol;miscellany04-22&sol;ref&equals;nosim" target&equals;"&lowbar;blank" rel&equals;"noopener"><img src&equals;"http&colon;&sol;&sol;images-jp&period;amazon&period;com&sol;images&sol;P&sol;4048537652&period;09&period;MZZZZZZZ&period;jpg"&NewLine;&NewLine; alt&equals;"" border&equals;"0"&sol;><br &sol;>&NewLine; 「イノセンス」methods押井守演出ノート&horbar;From layouts of&OpenCurlyDoubleQuote;Innocence”<&sol;a><&sol;td>&NewLine; <&sol;tr>&NewLine; <&sol;tbody>&NewLine; <&sol;table>&NewLine; <p>さて映画後はサンシャインで開催されていた「攻殻機動隊」展にわらわらと赴く。&lpar;STAND ALONE&NewLine; COMPLEXの)設定資料や背景画(これが単体で飾れそうなほど綺麗だったよー)をみてまわった。なにやらシルクプリントの販促もしていて、映画後で機嫌もよかったので&NewLine; 販促しにきたおねえさんをイジって遊んでみる。ははははは。まだまだ、引いて押してができていないですなーと思いながら、営業しだして9ヶ月くらいかなーなど&NewLine; と考えていた。<&sol;p>&NewLine; <p>でその後は、ラジオバーに夕方行こうということになっていたのですが、時間がちょっとあいた。<br &sol;>&NewLine; ……。池袋の休日はどこも混んでいるーー!!(怒 飲食店少なすぎ! キャパなさすぎーー! でマクドナルドに収容されることに。<&sol;p>&NewLine; <p>夕方ラジオバーにおもむく。今までのオフとは違って、話し手と聞き手に分かれたダベリングだったけども、こういうのもなかなかいいかな、と。<br &sol;>&NewLine; ただ、ちょっと残念だったのは、ちょっと高くついちゃったことかな…(3枚におさめたかった)。やはりバーで食事は避けたほうがいいかな…そう思った。おなか&NewLine; がすいてきた時点で、大衆居酒屋に移動、というのが今後はよさそうだ。<br &sol;>&NewLine; #ちなみに私がよくいく某バーでは食事頼むとすぐに諭吉くんの登場です(苦笑<&sol;p>&NewLine; <p>でその後は90分のカラオケ……はあっという間に終わって23時&horbar;&horbar;ここでほぼ12時間か……(AskDNAとゲゲゲの鬼太郎を歌ったのしか覚えていない&NewLine; (笑))<&sol;p>&NewLine; <p>で、ここで思うわけですよ。23時……ヅッチーさん……ALL?と(笑) 結局そういうことになって、いつもどおり(笑)「新宿」に向かうわけです。今回は&NewLine; なんと o 氏も同行。あわわわ忙しいのに大丈夫ですか?<br &sol;>&NewLine; 私、ウル氏、ヅッチー殿、o&NewLine; 殿の4人。「あ、このメンツなら」ということで、上海小吃に。ここの中国くささが気に入っていたりします。手持ちも少なかったので青島ビールと胡麻団子をオーダー、途中店&NewLine; 員の中国語のケンカを楽しんだり、住み着いているらしいネコをかわいがったり(ウル氏の膝で寝てたw)、そんなこんなで夜遅くにカラオケに移動。<&sol;p>&NewLine; <ul>&NewLine; <li>ヅッチーさんの「クウキとホシ」(坂本真綾)を聴けた。わーい。最近この曲をアホのように聴いている。歌詞が&horbar;&horbar;。<&sol;li>&NewLine; <li>o 氏の歌をたっぷり聴けた、わーい。しかも星方武侠アウトロースターを知っていたなんてーるるる~。<&sol;li>&NewLine; <li>EARTH ~木の上の箱舟~&NewLine; (Psy・s)を歌ったら意外にイイ感じだった。でヅッチーさんもご存知だったじょ(新居昭乃がバックしてたと思うんだけど、たぶん)<&sol;li>&NewLine; <li>新居昭乃の曲がたくさんリストに!「美しい星」…まぁまぁ。「VOICE」…撃沈(泣<&sol;li>&NewLine; <li>やしきたかじん「砂の十字架」と特捜最前線「私だけの十字架」。なんとなく似ているな、と。って歌ったわけ^^<&sol;li>&NewLine; <&sol;ul>&NewLine; <p>そういうわけで、また新宿で朝を迎えてしまいましたよ&horbar;&horbar;。<&sol;p>&NewLine; <p>で日曜のエントリに続くわけです(笑)(泣)<&sol;p>&NewLine; <p>2回めオフはどうなるのかな、と。<&sol;p>&NewLine;

ad
yukkie(もりたま):
Related Post