ディズニーシー@ハロウィンみやげ

<p>&nbsp&semi;<&sol;p>&NewLine;<p>妹のディズニーシーみやげ。あー、そういえばハロウィンの季節かー。<br &sol;>&NewLine;絶叫系が苦手な人間としてはミッキーのドラムやナイトショーで誤魔化せるSeaのほうが断然いいのですが、最近とんと行ってません、はい。<&sol;p>&NewLine;<p><&excl;--more--><&sol;p>&NewLine;<p>そういえば昔、って駅からバスがメイン手段だったころだからすんごい昔になるんだけど、その当時はこういったところって、持ち込み禁止&高い、そして美味くない、と食っちゃいかにも損損てな感じだったけど、ここ10年くらいでがらっと変わったよなーと、時代とニーズに応じるあたりさすがサービス業……もといさすが夢の国だ、と感心したりしなかったり。<&sol;p>&NewLine;<p>てなわけで実際美味しいクッキーをいただきました。濃厚でこりゃーno wait to get weight な予感(苦笑<&sol;p>&NewLine;<p>小生「ハロウィンって何の祭りか知ってる?」<br &sol;>&NewLine;母「あーカボチャの祭りでしょ」<&sol;p>&NewLine;<p>いかにも 1クリスマス2バレンタイン 3ハロウィン……とフジタカナスビな回答が返ってきましたが、日本ではそのくらいの認識なんでしょうなぁ。<br &sol;>&NewLine;って実際ケルト土着の収穫感謝祭がキリスト教にくっついたんで、あながち間違いでもないかもしれないのですが(笑)<&sol;p>&NewLine;<p>秋の夜長、nightmare before christmas から シザーハンドへと流れて観るのもなかなかよいかもしれません。<&sol;p>&NewLine;

yukkie(もりたま):