【レシピ】 チャーハン(炒飯)を美味しく作るコツ

Photo by Trista Chen on Pexels.com

おしらせ
Nothing...

 家にある食材を見て、今日はチャーハンにしようと考えた。
 タコス用パウダーが残っていたので、そいつを塩コショウ代わりに使ってみたら、結構美味しかったぞ、と。

 さて、チャーハンったら簡単レシピの王道ではありますが、それゆえy余裕があるなら一手間加えてさらに美味しくしてしまいましょう。

  1. 加熱した鍋(フライパン)に油をなじませておく
    ある年齢以上ならごく当然の作業なんですが(笑) 焦げ付きを防ぐ上、調理も楽になります。
  2. 固い具は事前に1分前後 電子レンジで加熱しておく
    何を入れるかは自由なんですが、ニンジンあたりはこうしといたほうが、時間短縮&味もしみます。
  3. ゴハンに 油を振っておく
    こうすることで、米粒のベトつきが減ります。ただ入れすぎに注意。また米が油を吸うので、新しい&美味しい油を使いましょう。
  4. 必殺調味料
    少し高いですが、万能調味料「味覇(ウェイパー)」を少し振るだけで味の厚みが増します。近所のスーパーでも置いてあるのではないでしょうか。中華に限らず和洋にも使えるのでぜひどうぞ。
    もし味覇がない場合は、家族暮らしの冷蔵庫にストックされている可能性の高い、即席ラーメンのスパイスを振るだけでもだいぶ違ってきますぞ。

 卵を先にいれるか後に入れるかは、各ご家庭におまかせします(笑) ちなみに私は「先入れ」です(実家は「後入れ」なのですが)。

yukkie(もりたま):
Related Post