【登山】加西アルプス(善防山・笠松山)

LINEで送る
Pocket

梅雨入りした後だったので、どうなるかなーと心配してたのですが、無事合間の晴れ。ってことで加西アルプス(善防山と笠松山)古法華山にいってきました。



播磨下里駅~善防山~笠松山~古法華寺~一乗寺(新法華)を歩きました。
総距離10km強。山登り部分は4kmくらい?

加古川駅から粟生駅へ。そこで北条鉄道へ。
北条鉄道30周年、播磨鉄道100周年とな。

20分くらい(?)で播磨下里駅に到着。昔のいい雰囲気の駅っすねー。

ちょっと駅から南下したところで今日の行程確認。見た感じはけっこう緩やかそう?


信号をわたってしばらくいった池の手前の細い道を右折(西に)します(小さい石標あり)

登り口すぐは梅雨初めの季節ということもあって、想像以上に茂ってました。所によっては、道にだいぶかかっているところも。

最初の勾配を抜けると、このあたりに多い岩の足場に。展望もだいぶよくなりました。前方ピークは善防山。やはり尾根道、晴れだすと暑い……。

入山方向。

善防山に向かって登ります。山頂は木々の中で展望はありませんでしたが、狭いスペースがあり山城合戦の説明等の看板が立っていました。

善防山を抜けて若干の登り下りのある尾根道を笠松山に向けて進みます。中央のピラミッド形の山が笠松山。

善防山の尾根道最後の広場より。
ぐぐっと下がって、小さなピークがあって笠松山に至ってるのがわかります。

吊り橋。下まで降りて登らなくてよいので大助かり。
けっこう丈夫であまり揺れません。

吊り橋を渡り終えるとやや北回り(右まわり)に尾根を伝って山頂へ。護摩達磨?

播磨下里方向を臨みます。
山は地形の影響でピンポイントで風が流れているところがあるので、そういったところで涼がとれるとなんとなくラッキー感を味わえますね。

最後の登り岩場。地図中”鎖場”という記述がある箇所がありますが、あえて伝って上がらずともいいレベルでした。高御位山みたいな感じ?

山頂直下のストレート。無風です。暑いです……。

山頂到着! 244m 円形櫓の展望台が立っています。

展望台より。左下方が登ってきた道筋。

ありがたいお言葉が。

笠松山山頂から古法華寺(古法華自然公園)までは、下り15分程度とかなり近かったと思います。

古法華寺(別記事)で昼食をとり、一乗寺へ南下してこの日はアガりました。

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください