おしらせ
Nothing...
トリス君の篠山ABCマラソン行きにあいのりさせてもらっての虚空蔵山行き。ローソン古市でおろしてもらって、372号線と福知山線がクロスする古市駅から藍本駅へ向かいます。
古市駅。無人のようですが、写真右手側にちゃんとしたトイレもあります。
ふだん乗り降りしている駅が範囲内にあるだけど、ぐんと身近に感じますね。さらに北側の駅もカバー範囲になってて、こちらは新鮮味が。
古市駅はICOCAが使えるようですが、藍本駅が不明なのでこういった登山で、主幹線から入った路線を使うときは基本きっぷを買うようにしています。
朝の本数の多い時間帯だったので待つこと数分、乗車。
ドア窓から西を眺めます。
たぶん下手奥側に見えているちょい高めのピークが虚空蔵山。
藍本駅に到着。
駅の陸橋から北側を臨みます。正面の460mくらいのピークの向こう側が白髪山がある感じかな。
とりあえずのパノラマ。上手の奥の山の向かい側を東に抜けていくと篠山市街かな。
下から山の全容が確認できるのは非常にありがたいなーと感じながら、藍本駅に降り立ったのでした。