[Cubase]起動して最初に確認する設定項目 (Cub7Element)

LinkedIn にシェア
Pocket

Cubase7 Elementを買って、とりあえず実作業前に設定(or確認)したところはデバイスの設定。
つまり、音声デバイスと打ち込み用MIDIキーボードが認識されているかどうか、ってところ。

20140215_223425_0

起動すると steinberg hub(起動時ガイド)が立ち上がる。いろいろあるけど、全般の設定みるだけなのでどれでもよし。なので一番 素の[その他]→[Empty]で。

20140215_223425_2

チャンネル置いてく画面が出るけど、とりあえずスルー。上のメニューバーから[デバイス]→[デバイス設定]の画面を開く。

20140215_223425_3

まずは音声出力デバイス。VSTオーディオシステムが、自分の環境のオーディオデバイスになっていることを確認。
たぶんサウンド特化していない一般PCならASIOになってるかな、と。
最低ここが、ちゃんと設定されていれば、内蔵のソフトシンセの音がふつうに鳴るはず。
ソフトシンセ HALion Sonicなどで確認できればOK。

次に打ち込み用に買ったMIDIキーボードが認識されているかどか確認。1つ上の[MIDIポートの設定]を確認。

20140215_223425_4

ちゃんと認識されているのがわかります。ので、期待通りの入力ができない場合は、設定ミスをまず疑うべき、ってことで。
なお音源等を接続した場合もここで認識されているかを確認することが可能(対応音源リスト見たけど、メジャーどころの音源ならだいたい認識するはず)
HAlion Sonicソフトシンセで1.音がなる 2.画面クリックでもMIDIキーボードでも音が鳴ればOK。
(音のパラメータ(ベロシティ)が画面とキーボードで異なるので音量はかなり違って聴こえるはず)

 

あとは、使い手や音楽の特性にあわせて、キーエディタやスコアエディタで打ち込んでいくだけで、サクッと楽曲が完成するわけです(← いやここが一番アレなんだけど)
あ、もちろんMIDI楽器でリアルタイムで打っていければ、本当にサクッとできるかもしれません。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です