「観光名所」タグアーカイブ

【観光】篠山市街(篠山城跡エリア)おみやげ買い歩き

虚空蔵山里山ハイキングたまごかけごはん専門店「玉之助」 の後の和田寺山はとりやめになって急遽 篠山市街(市役所/篠山城跡エリア)の方へ出ることに。
時間を決めて、レディースとメンズにわかれて観光することに(もっぱらこっちは買い出しですが)

黒豆・ぼたん鍋、そして季節的に”松茸”ですね。素通りだけど(笑)

大正ロマン館で、よくある系のおみやげは買って(黒豆ビール、お手頃丹波ワイン、山椒醤油、ポン酢、そして仕事場用おみやげ)、ちょっと喫茶店で一休み。トリスくんは黒豆コーヒー、私はアイスオレを。写真撮るのを失念してましたが、アイスオレは昔ながらの冷え冷えの銅マグだったのがかなり気に入りました(再訪まちがいなし)

以下 戦利品。

ダメもとで訪店した名店「小西のパン」。

続きを読む 【観光】篠山市街(篠山城跡エリア)おみやげ買い歩き

【ウォーキング】日吉大社~比叡山坂本駅(比叡山下山後)

下山してきた比叡山高校の横はすぐ日吉大社。

立派な鳥居。時間があればゆっくり見て回りたいくらいなのですが、今回は見送ります……次回 表坂から登ることがあれば参拝したいですね。

全国に約2,000社ある日吉・日枝・山王神社の総本社である。通称として山王権現とも呼ばれる。猿を神の使いとする。西本宮と東本宮を中心とする400,000m2の境内は国の史跡に指定される。社名の「日吉」はかつては「ひえ」と読んだが、第二次世界大戦後は「ひよし」を正式の読みとしている<span class="su-quote-cite"><a href="https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E5%90%89%E5%A4%A7%E7%A4%BE" target="_blank">日吉大社 - Wikipedia</a></span>

日吉・日枝・山王の総本社で”ひえ”は比叡山に通じているんですね。∮勉強

参道とおぼしき道をひたすら琵琶湖に向かって東進すればよい……はず。気持ちいいくらいの晴天です。

続きを読む 【ウォーキング】日吉大社~比叡山坂本駅(比叡山下山後)

【寺社仏閣】比叡山延暦寺巡り(登山途中)

 

お、紅い建物が見えてきたぞ?

続きを読む 【寺社仏閣】比叡山延暦寺巡り(登山途中)

【観光地】下山後はニュルンベルクBarで一杯やって有馬温泉駅へ。

金鳥山~住吉道~雨ヶ峠~東おたふく山~有馬 までの山行の後、風呂あがりに温泉街をぬけてやってきたのが――

Barニュルンベルク。有馬玩具博物館の建物1Fに入っている店です。

昼もやってます(というか昼しか入ったことない)
観光地の一般観光客向けの店としてはよく揃っている方だと思います。

続きを読む 【観光地】下山後はニュルンベルクBarで一杯やって有馬温泉駅へ。

【ウォーキング】立杭郷の郷 丹波焼ストリート(虚空蔵山→和田寺山)

虚空蔵山(【里山登山(A-part)】虚空蔵山、ゆったりとした時間。2018/3 | | yamawalk)から下ってきたのがちょうどバスの時刻の後なので次の目標地 和田寺山まで歩くことに。

この記事中のGPSログ
続きを読む 【ウォーキング】立杭郷の郷 丹波焼ストリート(虚空蔵山→和田寺山)

【写真】旧ハッサム住宅・旧小寺家厩舎/相楽園@神戸

菊花展紅葉を撮影、の10月26日。

そして、相楽園といえば洋館あり。

20161026_130431_00

旧ハッサム住宅。
(手前に見えるレンガのは震災時に落下した煙突)

20161026_130213_00

旧小寺家厩舎。
いわゆる馬小屋。なんかもんのすごくオシャレ。
前回来た時に全景は撮影してるので、今日は資料になりそうな感じでシャッターを。

かなりの枚数撮影したけど、このへんで。
……けっこう背景にマンションとか入るので画角は限られてくるっすね(苦笑)

【紅葉直前】湊川神社@神戸2015

さて時折の所用時に修身詣でに来ている神戸の楠公さんこと湊川神社。11月も半ば、紅葉の具合はどうかなーと立ち寄ってきました。

20151118_081738_00

んー、まだ少し早いようで。再来週末あたりでしょうか。

20151118_081846_00

昨年とほぼ同じアングルで。比較するとよくわかりますね。

続きを読む 【紅葉直前】湊川神社@神戸2015

【観光名所】闘竜灘(加東市/加古川)

今回の加古川ロングウォーク出発は滝駅。
でそこからすぐの闘龍灘が実際のスタート地点。

20150221_093005_01

上流側の橋から。
おおぅ?なんか見慣れた加古川と全然違うぞ。堅い岩盤帯が川をまたいでる感じ。

20150221_093328_00

おお、おお!? 中流域でこんな水しぶきが上がるようなところあったんだ!

20150221_093524_00
続きを読む 【観光名所】闘竜灘(加東市/加古川)

【撮り歩き】有馬温泉の朝~散策編~

早朝の試し撮りを終えて朝食を済ませた後は、お土産購入も兼ねて周囲を散策。有馬川から各登山口側に温泉街は坂を登る形で存在します。同室泊のメンバーでチェックアウト前の散策をしてきました。
(散策中レンズはTAMRON16-300mm)

20140802_091131_00


有馬川三叉路になってるあたり。このへんに土産物屋は多いので急ぎの場合はここだけでも足りそう。
にしてもかなり蔦ががが。

20140802_090947_00


あー、なんかこういうアングルには弱いです。ファインダー向けちゃいます(笑)

20140802_091426_00

土産物屋がある角から登りの筋。それっぽい風景になってきました。
有馬温泉はちょうど六甲山頂挟んで神戸の裏側に位置します。群馬の草津ほどじゃないけど、かなり狭い空間に密集していて、それゆえ坂も急。
ってのをわかりやすくするため電柱をフレームに入れてみました。

20140802_091626_00


炭酸泉ゆかりの炭酸せんべいと、佃煮がやはり有名かな。佃煮は六甲の魚屋道(ととやみち)を登ってきた瀬戸内の魚に対する保存食文化だと思います(なので有馬で魚介の生食は超高級料理だったんだろうなー)

20140802_091718_00


 台風接近中ということもあり曇天で撮影コンディションはベストとは言えず、やはり空を入れるとちょっと上がヌケないんですよね。ってわけでモノトーンで逃げてみたら、案外いい雰囲気になりました。

20140802_091802_00

 坂の上方から。赤丸ポストがポイント高いですね。けっこう街路整備には色合い等に気を遣っているのが裏の建物やクーラーの室外機を見るとわかります。

散策道の脇にこういった小径が何本か観られました。
深度とどこにフォーカスとるかで悩みますが、望遠側で近場を撮影すると距離感が圧縮できてなかなか趣深くなりますよね。


かなり標高の高いところにも豊かな源泉がある模様。

てか地下汲出ししなくても、道の脇の水路が赤錆色になっているので自然湧泉してるっぽい。

んでもって、有名ホテルが並ぶ坂道を有馬川沿いに降りて散策終了。

続きを読む 【撮り歩き】有馬温泉の朝~散策編~